「朝ドラに革命を起こしたんじゃないかな」ヒットの法則を完全無視しても有り余る自信と手応え 北川悦吏子(脚本)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年3月28日 / 08:30

-すでに第1週分を見られたそうですが、現時点での手応えは。

 朝ドラに革命を起こしたんじゃないかなというぐらい斬新です。まず、ヒロインが胎児から出ることはチャレンジングだし、「半分、青い。」というタイトルがこれまでと比べると明らかに異端で、自分では気に入っているんですが、ともするとフランス映画みたい(笑)。いったい、どういう意味?と言われてしまう可能性も、もちろんある。それに、朝ドラは「“本当にいた人の話”で“戦争を挟む”と当たる」と言われているようですが、それらを外して書いています。そういうチャレンジをしたからこそ、新しいものが生まれたと思います。冒険させてくれたNHKさんに本当に感謝しています。

-北川さんの新しい代表作になりそうですか。

 自分では代表作というのは特にないのですが、佐藤健くんが撮影に入る前に、「もう北川さんの代表作は『ロンバケ』って言わせません」と言ってくれたのはうれしくて、楽しい気分になりました。

-その佐藤さんは、鈴愛と同じ日に生まれた幼なじみ・萩尾律を演じていますが、かなり重要な役柄のようですね。

 これは鈴愛の話でもあるけど律の話でもあって、彼がどうやって生きるかが裏テーマです。だから、映画『バクマン。』(15)を見たときに、どうしても出てほしいと思った健くんに出てもらえたことはとても大きいです。ただ優しいだけでなく、強さや意思もある律は、受けと攻めの姿勢が内在している健くんにしかできないです。彼が演じる律というキャラクターは自分が描いてきたラブストーリーの集大成になるんじゃないかな。

-鈴愛役の永野芽郁さんはいかがですか。

 早口で、表情や考えがコロコロ変わる鈴愛は芽郁ちゃんにぴったりです。オーディション時から、彼女なら左耳が聞こえなくても、たくましく生きていくだろうと感じました。あと、「スズメの口は羽より軽い」というせりふがありますが、ヒロイン発表会見の前日、芽郁ちゃんが自分がヒロインに決まったことを誰かに話さないようにホテルに泊まらされたみたいで、そこも鈴愛らしいと思いました。

-社会的ブームを巻き起こしたドラマ「愛していると言ってくれ」でタッグを組んだ豊川悦司さんの出演も話題になっていますね。

 鈴愛が弟子入りする売れっ子の少女漫画家・秋風羽織を誰がやったら面白いかと考えたときに、最初に名前が挙がったのが豊川さんで、昔の縁もあるし、間違ってやってくれないかなと思いました(笑)。圧倒的な存在感があるので、引き受けてもらって本当に良かったです。

-豊川さんと久しぶりに会った感想は?

 いい感じに大人になっていらっしゃいました(笑)。お互い頑張っていたから、また一緒に仕事ができるのだからうれしいです。「愛していると言ってくれ」の時は、ああでもない、こうでもない、と死闘を繰り広げた仲でしたけど、そんなことを思い出しながらも楽しんでやっています。また、死闘になってもドンと来い、と思っています(笑)。

(取材・文/錦怜那)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top