【インタビュー】『氷菓』岡山天音「共演が決まったことを賢人から聞いて、舞い上がりました」

2017年11月2日 / 12:00

-岡山さんも朝ドラの「ひよっこ」などで活躍されていますし、街で声を掛けられる機会も増えたのでは?

 いや、全然ですよ。もっと頑張ります(笑)。

-とはいえ、いろいろな作品で拝見する岡山さんのお芝居は十分魅力的です。普段、演じる上で心掛けていることはなんでしょうか。

 役や作品によって変わりますが、ベースにあるのは、見ている人に、自分と同じ世界に生きている人だと認識してもらえるようにしたいということです。どこかにこんな人がいるんじゃないか…そんなふうに感じてもらえるように演じたいと思っています。

-この作品のように学園ものに出演される機会は多いと思いますが、作品ごとに演じ分けることは意識していますか。

 多少は意識しますが、それは作品よりも役に負う部分が大きいです。似ているように見えても同じ人間はいませんから、台本を読んで掘り下げていけば、取っ掛かりは見つかります。例えば、この人はどういう経歴をたどってこの台本に描かれているところまで到達したのか…。そんなことを考えると、例えば、今まで人と会っていい思いをしてきたのか、痛い目に遭ってきたのか、みたいな違いが見えてくるんです。そうすると必然的に、しゃべっている時に人とどのぐらい目を合わせるかといったことも変わってくるので、そういうところから埋めていく感じです。

-今回の里志も同様に?

 そうですね。ただ、今回は原作がシリーズになっていて、過去の話などもいろいろ出てくるので、アプローチとしてはやや特殊だったかもしれません。

-岡山さんが考えるこの映画の見どころは?

 やっぱり、プライベートでも仲がいい賢人の親友役をやっているところです。そういう距離感の中から、自分たちが意図していないところで画面に映ったものもあると思うので、そこは楽しみにしてほしいです。原作ファンの方たちのこともきちんと考えて作ったので、気に入ってもらえるとうれしいですね。

(取材・文・写真/井上健一)

※山崎賢人の崎は「たつさき」が正式表記

(C)2017「氷菓」製作委員会

『氷菓』11月3日(金)全国公開
配給:KADOKAWA

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

Willfriends

page top