X


「与太夫のような人は、衣装一つで商売の仕方が伝わります」本田博太郎(中村与太夫)【「おんな城主 直虎」インタビュー】

 第27回で商人たちの町・気賀に堀川城が完成。その城を井伊が治めることとなり、築城を巡る騒動は一件落着した。この騒動で活躍したのが、町衆の元締め的存在である中村与太夫。その個性的な風貌や振る舞いは一際目を引くが、そこには演じる本田博太郎のアイデアが多分に反映されている。自らイメージスケッチを描いた衣装に対するこだわりから演技に対する思いまで、たっぷり語ってくれた。

 

中村与太夫役の本田博太郎

-これまで数多くの大河ドラマに出演されてきましたが、今回はどんなことを考えて臨んでいますか。

 この年になると、ト書きの裏側やせりふの裏側といった裏の感情をきめ細かく表現したいという思いが出てきます。孤独感や切なさ、夢とか希望とか、いろいろなものが裏側に秘められていて、隠れたその感情の方が真実のような気がするので。お芝居の中から、そういったものが醸し出せたらありがたいです。

-中村与太夫をどのような人物として捉えていますか。

 あまり実体は見せないようにして、毒気とかユーモアとかしゃれっ気のあるしたたかな人間、ぐらいの方が商売人としてはいいかなと思っています。とはいえ、周囲から頼られて地域を背負っているわけですから、人間的な深さみたいなものもないといけません。ハッタリもありつつ、町衆たちもこの人ならついて行けるかなと思わせるような。ちょっと尋常ではない世界観もチラチラとのぞかせながら、そういう説得力が出るようにしたいと考えています。

-与太夫は直虎(柴咲コウ)をどう見ているのでしょうか。

 お役に立てることがあれば、陰ながら力を貸したいというところでしょうか。直虎と接すると、与太夫という男のシャイな部分が出てしまうんです。男同士であれば、もっとストレートにやり取りできるんですが。直虎さんの目を見て芝居をするのは、僕も何だか恥ずかしくて(笑)。

-龍雲丸(柳楽優弥)についてはいかがでしょう。

 龍雲丸はもう、出来の悪いわが息子、みたいなもので(笑)。行動力はあるけど、まだ完璧ではないから、これからですよね。ただ、与太夫は知的なやつらよりも、ああいう体で解決する連中の方を大事にすると思います。裏切らない気がするんですよ。

-与太夫の衣装はご自分で考えられたそうですね。

 僕は台本をもらった時、絵に描くことで役柄がつかめるんです。だから、衣装も衣装さんに任せるのは苦手。衣装さんと僕の感性が合えばいいんですけど、そうでなければ近づいて、お互いに納得するような衣装を着たい。1回きりではない長丁場ですから、違和感のないように自分の主張も出しつつ、了解を得て心地良くやっています。

-ご自身で描かれたイメージスケッチは、実際の衣装にどの程度反映されていますか。

 100パーセントです。言葉だと伝わらないこともありますが、絵なら間違いないので、大抵の作品でスケッチを描いています。現場に行ってから話をすると、探す時間がかかりますし。描いてあげれば、衣装さんや小道具さんも事前に用意できるので、事が早く済みますから。

-与太夫はシャツを着ているのが特徴ですね。

 そうです。中にシャツを着て、真ん中の黒いボタンは、衣装さんが上野のアメ横で探してきてくれたものです。その気持ちがうれしいですよね。場面によって、少し黒いものやブルーなど、いろいろあって…。ピアスも提案しましたが、さすがに監督から却下されました(笑)。指輪をしているのも、グラスを持って何かを飲むときにちらっと映るじゃないですか。小さなことですけど、気が付く人は気付くので、小道具さんもいろいろやってくれます。無から有を作るので、こだわって意見を言えば、相手が聞いてくれる場合はどんどん膨らみます。ものを作るというのは、そういうことのような気がします。

-衣装にこだわる理由は?

 衣装は芝居を助けてくれます。気賀を取り仕切る与太夫のような人は、衣装一つで商売の仕方が伝わります。武士と対面した時、百戦錬磨という雰囲気を感じさせないと、やっぱり負けちゃいますから。表面的には下手に出ていても、腹の中では戦うつもりでいないと。だから、演技も含めてインパクトのあることをやっています。やり過ぎだと感じる人もいるかもしれませんが、やらないで後悔するよりはやった方がいいので。

-第26回で、気賀の町衆たちの話し合いがまとまった際、両腕で輪を作って締めるなど、与太夫は振る舞いも個性的です。ああいったお芝居は、演出家の方と相談して決めているのでしょうか。

 そうです。リハーサルの段階で「こういうのはどうでしょう」とやってみせてからですね。だから、却下されることもあります。その場合は素直に諦めます。あの場面は「そうしよう、オッケー」という感じの声も出してみましたが、「それはちょっと」と言われましたから。

-気賀のセットの印象は?

 見事です。美術さんがあそこまで作ってくれたのだから、それに応えるような芝居をしないといけません。あれだけのセットを作ったのに、この程度の芝居かと思わせたら失礼ですからね。

-セットから、お芝居にインスピレーションを受けた部分はありますか。

 若干、何かしらの気配は動きますね。鳥かごがあれば、それを見ているだけではもったいないので、しゃべりながら鳥かごを揺らしてみて、鳥が羽ばたいてくれたら面白いだろうなとか。ワインを飲む場面もありましたが、台本には何も書いてありませんでした。とはいえ、ただしゃべるだけでは面白くない。そこで、飲みながら芝居をしたいと話したら、小道具さんも喜んで「赤にしますか?白にしますか?」と聞いてきたので、「赤でしょう」と(笑)。

-初めて出演された大河ドラマは1977年の「花神」だそうですが、今年はそれからちょうど40年目に当たります。意気込みなどはありますか。

 特にそういうものはありませんが、これから先も面白い役が頂けるなら、大事にやって行きたいです。出番は短くても、「こんな俳優いたんだ!」というインパクトを残せるように。芝居のうまい下手よりも、演じる俳優の志がきちんと出ていれば、視聴者は分かってくれると思うので。これからも、愚直に芝居と向き合っていきたいです。

(取材・文/井上健一)

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十八回「岐路」女にすがる男たちの姿と、その中で際立つまひろと道長の絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月11日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日に放送された第十八回「岐路」では、藤原道長(柄本佑)の兄・道兼(玉置玲央)の死と、それによって空席となった関白の座を巡る道長と藤原伊周(三浦翔平)の争いが描かれた。  妻・定子(高畑充希 … 続きを読む

【週末映画コラム】映画館の大画面で見るべき映画『猿の惑星/キングダム』/“お気楽なラブコメ”が久しぶりに復活『恋するプリテンダー』

映画2024年5月10日

『猿の惑星/キングダム』(5月10日公開)    今から300年後の地球。荒廃した世界で高い知能と言語を得た猿たちが、文明も言語も失い野生化した人類を支配していた。そんな中、若きノア(オーウェン・ティーグ)は、巨大な帝国を築く独裁 … 続きを読む

「場所と人とのリンクみたいなのものを感じながら見ると面白いと思います」今村圭佑撮影監督『青春18×2 君へと続く道』【インタビュー】

映画2024年5月9日

 18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)はアルバイト先で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、恋心を抱く。だが、突然アミの帰国が決まり、落ち込むジミーにアミはあることを提案する。現在。人生につまずいた3 … 続きを読む

田中泯「日本の政治に対する僕自身の憤りに通じる部分も多かった」世界配信となる初主演のポリティカル・サスペンスに意気込み「フクロウと呼ばれた男」【インタビュー】

ドラマ2024年5月9日

 あらゆるスキャンダルやセンセーショナルな事件を、社会の陰に隠れて解決してきたフィクサー、“フクロウ”こと⼤神⿓太郎。彼は、⼤神家と親交の深かった次期総理候補の息⼦が謎の死を遂げたことをきっかけに、政界に潜む巨悪の正体に近づいていくが…。先 … 続きを読む

海宝直人&村井良大、戦時下の広島を舞台にした名作漫画をミュージカル化 「それでも生きていこうというエネルギーをお見せしたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月9日

 太平洋戦争下の広島県呉市に生きる人々の姿を淡々と丁寧に描いた、こうの史代氏による漫画「この世界の片隅に」がミュージカル化され、5月9日から上演される。主人公の浦野すず役をWキャストで務めるのは、昆夏美と大原櫻子。すずが嫁ぐ相手の北條周作を … 続きを読む