「演じたかった武将ですから体が喜んでいます」藤岡弘、(本多忠勝)【真田丸インタビュー】

2016年9月18日 / 20:45

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で、徳川家康(内野聖陽)の重臣、本多忠勝を演じている藤岡弘、。天下の猛将として名をとどろかせる一方、真田信繁(堺雅人)の兄・信幸(大泉洋)に嫁がせた娘の小松姫(吉田羊)を思う一人の父親でもある忠勝の人間くささを語る。

 

本多忠勝役の藤岡弘、

本多忠勝役の藤岡弘、

-本多忠勝にはどんなイメージを持っていましたか。

 個人的には武士道精神の基を作った、原点の人だと考えているので、親近感がありました。文献ばかり読んでいましたし、ゆかりの地や城まで行って疑問を探求するのが楽しくて仕方がありませんでした。そこに急に出演のお話が来たから、忠勝が呼んだのかとびっくりしました。演じたかった武将ですから体が喜んでいます(笑)。こういう経験はなかなかあるものではないです。

-忠勝は、乱世でなければ生きられない男とも言われています。

 でも、忠勝は戦が大好きだった訳ではない。敵であろうと味方であろうと敬うという気持ちがあり、生きるために仕方なく、宿命の中で戦わざるを得なかった人間の悲しみや痛みを分かっていた武将だと思います。いつも努力して弱者、敗者の気持ちを考える。それが忠勝の下げていた数珠に表れていると想像します。「最も剛毅なる者は、最も柔和なる者なり、最も愛ある者は最も勇気ある者なり、おごれし者を打ち砕き、敗れし者を慈しみ、失われる他者への憐みの心。平和の道に立つること、これすなわちもののふの道、武士道なり」という言葉があるんですが、まさしくそれにはまるのが忠勝なんです。

-もし今忠勝に会えたら、どんな話をしますか。

 やっぱり生きざまですね。なぜいつも先陣を務めて、家康に忠義を尽くしたのか。それを本音で聴きたいです。

-藤岡さんはそうした武将の雰囲気をお持ちです。

 恐れ多いです。私は未熟で、修業の身です。

-忠勝役に臨むために特別なトレーニングはされましたか。

 僕は槍術、つまり槍もたしなみますし、手裏剣、小太刀、なぎなた、全部やります。忠勝は長い蜻蛉(とんぼ)槍の達人なので、長い槍でも練習してみました。

-信幸には最初怖がられていましたが、関係はだんだん変化していきますね。

 自分のまな娘を嫁がせてしまった婿がこの戦乱の世を生き延びていけるか、血筋を守っていけるかを試していたのではないでしょうか。決意、決断、覚悟、信念がないと当時の武将は生き抜いていけません。しかしそうして信幸を見ているうちに、だんだんほれ込んでいったと解釈して、そう表現しました。

-関ヶ原の戦いで西軍側についた信繁と父親の昌幸(草刈正雄)の助命嘆願を、東軍についた信幸と共に家康に訴えますね。

 周りがどう思おうと、次なる未来のために自己を捧げる犠牲精神が忠勝にはあります。家康は分かってくれるだろうと信じた上で、親子や一族の絆の深さを伝えたかった。真の男の侍魂をぶつけていますから。楽しみに見てください。

-本番は一発オーケーでしたか。

 ええ。俳優生活51年、先輩諸氏の中で鍛えられてきたので、たえず一発勝負。あの緊迫感、緊張感を表現している中では一発でやってほしいですしね。日ごろから、心の乱れがあると道場で真剣を振ります。真剣って少しでも心の乱れがあると、手をさーっと切ってしまう。だからいつも身と心を引き締め集中します。それを何十年もやって、夜にろうそく一本の中にいると、「ああ昔の侍はすべてこの一瞬一瞬に命を懸けた」と分かります。それに俳優同士って相手の機が熟していると分かるもの。内野さんも一発でやりたがっていましたから。

-堺さんの印象は?

 撮影現場にいて楽しみなのは、若い俳優さんがどんどん成長して、雰囲気や目つきが変わってくること。中でも堺さんは将来が楽しみです。あらゆる戦乱を超えて今の私たちや社会は存在しています。そんな戦乱の時代を支えてきた侍の姿を描くドラマがなくなると、日本の映像界はおしまいです。その思いを若手がしっかりと真剣に支えていってほしいですね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『F1(R)/エフワン』(6月27日公開)  かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む

Willfriends

page top