エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、豊臣家の有力大名でありながら徳川家康(内野聖陽)についた細川忠興の妻で、明智光秀の娘の玉(細川ガラシャ)を演じている橋本マナミ。バテレン追放令下でキリスト教を信仰し、悲劇の最期を遂げる玉の苦悩と信念を語る。
19歳で大河ドラマ「武蔵」に出てから、また戻ってきたいと思って日舞を始めたり、自分で着物が着られるようにしたりしていたので、うれしくて、夢のような感じでした。歴史好きの父から「いろんな人がやりたいという役なんだよ」と言われ、そんな素晴らしい役を頂けたのだと感激しました。
当時は側室を置くのが当たり前ですが、玉は忠興からすごく愛されていて、忠興は側室を作らず、すごく仲の良い夫婦だったと書いてあるのを読んで感動しました。
しっかりと相手を見詰めるなど目線の置き方に気をつけて芯の強いところを、どっしりしたたたずまいにして、りんとした感じを出しました。
生きることの強さや素晴らしさを感じたので、とてもはかないけれど涙が出るぐらい素晴らしい人生を生きた方だと思います。
清純派からセクシーにキャラを移行する時は、みんなが大反対の中、私はやるんだと貫きました。自分がこう思った道、生き方は絶対曲げないです。
死が怖いという気持ちとマリアさまに会えるという気持ち。そして愛する夫の忠興を思った時に、人質に取られるよりは自分が死んだ方が良いと考え、死を捧げようという思いでいたのではないでしょうか。
長澤まさみさんの演じるきりがかわいくて妹のように感じられます。きりにとって心のよりどころ、癒やされ学べる場所、母の懐のような感じになればいいですね。
いいえ。ただリハーサルの時に、私の着物のお尻の部分がちょっと破けていたのを長澤さんが見つけてくれたんです。「下に何かはいていますか?」と言われたけど、何もはいていなかったので、長澤さんが自分の下着を脱いで貸してくれました。
いちずで、すてきですよね。私は普段「愛人キャラ」でやっているから男性をたぶらかしているように言われますが(笑)、好きになったら(玉のように)一直線。一人の人を思い続けるという気持ちをずっと持ち続けていたいなと思います。
「橋本マナミが正室を演じられるのか」という意見が多かったんですけど、愛人キャラというのはもともと自分の中になかったものなので、玉を演じているときは払拭して見ていただきたいです(笑)。
実家の隣が教会で、よく遊びに行って聖書を読んだり、キリスト教の方たちと触れ合ったりする機会が多かったので、参考になりました。
ラテン語で2曲覚えてみんなで合唱しています。新幹線の中で練習していたら声が漏れてしまったみたいで、前の席のおばさんに「うるさい」って言われました(笑)。
前回はおどおどしていたんですけど、最近はバラエティー番組で結構度胸がついてきたので、変な緊張感はなかったです(笑)。
お芝居は楽しいですね。たくさん学んで、いろんな役ができたらいいなと思います。篤姫が好きなので演じてみたいです。
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む