【インタビュー】かつては声がコンプレックス GENERATIONS数原龍友、あらため臨んだ声優デビュー

2016年6月6日 / 16:21

○kazuhara_1047_edited  DCドラマ「レジェンド・オブ・トゥモロー〈ファースト・シーズン〉」の日本語吹き替えで声優デビューしたGENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル兼パフォーマー数原龍友。念願だったという声優デビューと、子どものころから大好きだったヒーロー作品で低音ボイスを生かしてあえて“悪役”に臨んだ数原の声にまつわるさまざまな思いを聞いた。

 このドラマは、DCヒーローが集結し時空を超えて世界を救うヒーローアクション。数原は第6話に登場する凶悪ヴィラン(悪役)の2代目デスストロークを演じる。2代目デスストロークことグランド・ウィルソンはスレイド・ウィルソン(デスストローク)の息子で、ヒーローチームが不時着した2046年のスター・シティを牛耳っている…。

──予定されていた時間より早くアフレコを終えたとうかがいましたが、初めての経験はいかがでしたか。

 レコーディングとは違う緊張感のある空間でした。予定よりは早く終わったけど、自分の実力ではなく周りの方にアドバイスをもらって助けられたからできたと思います。アドバイスは「もっと遠くの人に伝える気持ちで」と。(演じるキャラクターの)周りにいる何十人、何百人に伝えるようにと言われてイメージしやすかったです。でもまだまだド新人なので声だけで表現するのは難しかった。

──楽しくやれましたか? OKが出た瞬間のお気持ちを聞かせてください。

 楽しかったです。アドバイスをいただいて勉強しながらトライしていった感じで、経験がないので自分では手ごたえが分かりませんでした。どうだろうという気持ちでOKを待っていたので、安心してうれしい気持ちと、今ので良かったのかなという不安もどこかにあったと思います。この気持ちは今しか味わえないかもしれないし、それも踏まえて楽しませてもらいました。

──2代目デスストロークは街を荒廃させた悪党(ヴィラン)としてたくさんの手下を従えていましたが、ボスの気持ち良さみたいなものはありましたか?

 いやいや(笑)。第6話に出てくる敵の中では一番中心格の大役だったので、逆にその“従えている感”が難しかった。威厳のあるリーダーという表現にはすごく苦戦しました。

──普段のEXILE TRIBEの後輩たちへの接し方はまったく違いますか?(笑)

 全然違います。あんなことをやっていたら嫌われますよ。「処刑の時間だ!」なんて絶対に言わないですから(笑)。先輩方もすごく優しく接してくれるので、とくに悪役みたいな人はいないです。みんな正義のヒーロー。

かつては声がコンプレックスだった

かつては声がコンプレックスだった

──DVD&ブルーレイが10月5日に発売されて数原さんの声優ぶりが世に出ますが、これをきっかけにやってみたいものはありますか。

 まだまだ挑戦したいことがたくさんあるんですけど、ひとつひとつ積み重ねていくことが大事だと思うので、まずはしっかりいろいろなことを勉強しながら…。歌もそうですけど。またヒーローものにも挑戦できればと思っています。ヒーロー、悪役問わずやってみたいです。

──以前は声がコンプレックスだったとのことですが、とても意外でした。

 単純に声変わりが来て、めちゃくちゃ低いこの声になってしまったんです。歌っている声と全然違うと自分でも思うのですが、話すとガラガラ声だなと思って、中学生くらいから話すのがすごく嫌で。この仕事を始めてラジオにも出るようになってから「低くていい声だね」と言われるようになりました。ポジティブに変えていった方がいいのかなと思って、ナレーションや声優の仕事もやってみたいとメンバーや事務所の人に伝えていたので、今回のこの仕事につながったのかなと思います。

──超能力やさまざまな特殊能力を駆使して戦うヒーローがたくさんいますが、数原さんの使いたい能力はありますか?

 ビームですね。目からビーム。これはもう昔からのあこがれなんです。ビームを使えたら何をするにしても便利ですよ。缶詰が開けられるし、スナック菓子もきれいに開けられる。野菜もせん切りですよ。一番活用できると思いますね、ビームは。爪を切りたてのときとか、今ビームが使えたら便利だろうなって考えるときがあります。おすすめです(笑)。

──声優デビューを果たしさらなる活躍に期待がかかりますが、さらに数原さん自身を売り込むポイントについてアピールしてください。

 歌声を聞いていただいてから、話している声を聞くとたぶんびっくりすると思うので、逆にそこを生かしたい。普段の声は普段の声でしっかり大切にしたいし、歌声ももちろん大切にしたい。そのギャップですよね。ギャップをどんどん伸ばしていければと思います。…自分でこういうことを言うのは恥ずかしいですけど(笑)。

【プロフィール】数原龍友(かずはら・りゅうと)
1992年12月28日、兵庫県生まれ。GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル兼パフォーマー。身長170cm、血液型はA型。けん玉が得意。

「レジェンド・オブ・トゥモロー<ファースト・シーズン>」 コンプリート・ボックス(ブルーレイ¥11,300(税別)/DVD9,400円(税別)10月5日発売 ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

「レジェンド・オブ・トゥモロー<ファースト・シーズン>」 コンプリート・ボックス(ブルーレイ 11,300円(税別)/DVD9,400円(税別)10月5日発売 ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

Willfriends

page top