「裸って気持ちいいんだ」松山ケンイチ 【インタビュー】『珍遊記』

2016年2月26日 / 18:07

 漫☆画太郎氏による伝説のギャグ漫画を映画化した『珍遊記』。天竺を目指して旅を続けていた玄奘(倉科カナ)と、半ば押し付けられる形で引き取られた山田太郎との旅を描く。妖力を封印された天下の不良少年・山田太郎を演じた松山ケンイチがこのほどインタビューに応じ、『珍遊記』実写化に対する思い、破天荒なキャラクターの役づくり、2歳から楽しめる作品の魅力などを語った。

 

(C)漫☆画太郎/集英社・「珍遊記」製作委員会

(C)漫☆画太郎/集英社・「珍遊記」製作委員会

―“まさか”の実写化で、主人公・山田太郎役のオファーが来た時の率直な感想を。

 漫☆画太郎さんの漫画を実写化すること自体珍しいことではあるし、山田太郎を演じることに対してはもちろん、これは大変だなという戸惑いもありました。でもいろいろなことに挑戦していろいろ感じたいと思っているので、やらないで終わるよりはやった方がいいかなと。挑戦できるきっかけは逃したくないし思い切りぶつかってみようと思いました。監督が(山口)雄大さんということも大きかったです。

―引っ張っていくタイプの、いわゆる“主人公”というタイプではない太郎を演じて新たに気付いたこと、開けたものはありましたか。

 もちろんありました。裸って気持ちいいんだ、みたいな(笑)。こういう、引っかき回していく役はけっこう多いのですが、すごく好きなので楽しんでやれました。逆に何かを背負っている役や引っ張っていかなければならない役はまたやり方が違う。そっちも楽しいけど、自由に引っかき回していく感じの役の方が面白くて好きですね。

―太郎の役づくりについて、監督からのアドバイスや自らのアイデアはあったのでしょうか。

 僕の見た目と漫画の太郎の見た目は全然違うんですよ。子どもになっちゃっていますから、それを30の大人がどう演じるかが悩みどころでした。監督は『七人の侍』で三船敏郎さんが演じた菊千代のような、サルっぽいイメージとおっしゃっていて、野性的、動物的な感じの表現になるのかなと。それをきっかけに自分の中でうまくつながりました。

―劇中では全裸や布をまとっただけの姿でも登場していますが、体づくりはしたのでしょうか。全身の肌がとてもきれいでした。

 太郎は子どもで、腹がぽよっと出ている感じだったので、絶対に男らしい体にはしないでくれと言われました。だらしない体形にしてとのことだったので、そうなるように撮影期間中は食べたり飲んだりして腹が出るように意識して。毛がない感じにしてほしいとも言われたので、この時は確か全身の毛をそっていました。人前で裸になるのって恥ずかしいことじゃないですか。最初は恥ずかしいなと思っていたけど、すぐ慣れるんですよ。数分後にはそれが普通になってしまって、環境って怖いなと思いました(笑)。

―イメージを持って太郎を演じたとおっしゃっていましたが、演じ終わってキャラクターの印象やイメージは変わりましたか。

 もう1回やっても(今回演じた)ああいうことになるんじゃないかと思います。自分の中ではふに落ちてしまっていて。それは、子どもが僕を見て『わあ!』と言ったり笑ったりしているのを目の当たりにしたからかも。一緒にこの映画を見たんですよ。そうしたら子どもが夢中になって見ていて、その時にこれでいいんだなと思ったんです。全部見ていられるかと言われたらそんな集中力はないのですが、新しい感じはあったみたいです。

―最後に、映画を楽しみにされている皆さんにメッセージをお願いします。

 原作を好きな人には若干物足りないかもしれないですね。原作には激しさがありますから。映画はストーリーに沿ってちゃんと終わるので、一応整理整頓されています。その分見やすくはなっていますけど。でも原作のファンの方にもこういうふうになったのかと確認しに来てほしい。あと、この映画の世界は死=すっぽんぽんなんですよ。死の概念が変わっていてものすごく面白いし、危険な場面がないので子どもにも見てもらいたいです。ただ、あまりまねしては駄目だよと。そんな感じです。

 映画は2月27日から新宿バルト9他で全国ロードショー。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top