エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、高杉晋作(高良健吾)が結成した奇兵隊に入隊し、明治期には熊谷県令(後の群馬県令)となった楫取素彦(小田村伊之助=大沢たかお)に付き従う中原復亮を演じている堀井新太。連続テレビ小説「マッサン」で出征する青年、一馬を演じて視聴者の涙を誘った新鋭が幕末の混乱に身を投じた中原の熱い心を語る。
「マッサン」に引き続き大河ドラマということで、すごくうれしかったです。同時に、歴史に恥じないように、忠実に再現しなければ失礼になるという重みを感じました。
好きです。こんな出来事が昔本当にあって、今の僕たちがいるということを強く感じます。それを大河で演じられるのは役者としてとても幸せなことだと思います。
知りませんでした。それほど歴史の本などでも大きく扱われている人物ではないので、自分が中原像を作っていけるのかなと思っています。奇兵隊が出来て、志があれば上にいけるようになったので、彼は死ぬ気で挑んだのではないでしょうか。
ぼろぼろの野良着で弱そうなんですけど、一人一人の目に宿る力がすごかったです。
最初は自分のためだったのが、高良さんが演じる高杉は熱くて、それに応えたいという思いが最近出てきました。現場で生まれたこの気持ちを大切に演じていきたいです。奇兵隊を結成する時のシーンで、中原が涙目でちょっと笑いながら「なんかうれしいのう」と言うせりふがあるんですが、僕は本当にうれしかったんです。高杉さんは身分の差別もなく、僕たちを信じて頼ってくれていることが伝わって、この人のためにというふうになる。だからいろいろな状況を自分の中に柔軟に取り入れていって、深みを出していければいいなと。
萩の言葉って感情移入しやすいんです。感情豊かなお国柄だったのかなと思います。
「マッサン」で出征する役を演じた後、出征を経験した人から「演じてくれてありがとうございます」とメールをいただいた時は、作品が人に与える影響力ってすごいなと思いました。だから絶対にうそはつけない、演じている時は死ぬ気でやらないといけないなと感じました。
ええ、だから演じていて怖い時もあります。この間の撮影では、ただ立っているだけのシーンだったのですが、現場にものすごい緊張感があって、勝手に汗が出てきたんです。周りの皆さんが作ってくださっている空気のせいだと思います。だから今、面白くてしょうがないんです。
舞台・ミュージカル2025年7月18日
2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む
映画2025年7月18日
『スーパーマン』(7月11日公開) 1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。 いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む