エンターテインメント・ウェブマガジン
加藤は「今日こうやってたくさんの人に囲まれるライブができて、僕は本当にこの上ない幸せ者です」とファンに感謝。「隣にいてくれた6万5千人のみんなはやっぱりNEWSとシェアしてきた最高のメンバーだし、もちろん僕以外の小山、増田、手越も最高だった、これからも最高なんだと実感しています。今までも、これからも、いつまでも、ずっとずっと愛してます」と「Share」の歌詞に掛けて熱く宣言した。
増田は「まっす~だよ。今日は本当にありがとう。15年前…」と切り出したが涙で言葉が続かず、タオルに顔を埋めた。「頑張れ~」というファンからの声援を受け、気を取り直した増田は「15年前に初めてコンサートに出させてもらったのがKinKi Kidsの東京ドームのコンサート。僕は12歳で小学校6年生。そのころは隅っこで踊りながら、お客さんを振り返って“なんでこんなにたくさんの人が、同じ予定で、同じ時間に集まったんだろうな”って思ってたんだ」と懐かしそうに当時を振り返った。
去年の“復活ライブ”については「僕は『ド―ムで復活したい』って言ったんだけど、それはできなかった。結果としては野外でいいツアーになったんだけど、心のどこかで“もう東京ドームのステージには立てないのかな”ってすごく悔しかった」と声を震わせ「なので今回、スタッフさんが僕たちの夢をかなえてくれて本当に感謝しています」と再び涙。最後は「これからも変わらずに会いに来てください。今日は本当にありがとうございました」と笑顔でメッセージを送った。
最後に登場したリーダーの小山は、すれ違いざまに増田とハグし「まっす~、本当にもう勘弁してくれ」と涙を浮かべた。「デビューして10年、まさかね、自分が10年後にリーダーになるとは思ってなかった」と笑いながら「10年間変わっていないことは僕が“NEWS”が大好きということ。だから、どの時代も僕は否定しないし、全部の時代があったからこそ今この4人があると思っています」と語った。
また「今4人になって俺たち全員が本気、全力です。もう後がないというところを知っているから、前にしか進めないし進んでいきます」と熱く語り「もう俺は強くなるんだ。リーダーなんだからさ、絶対泣かないんだ」と涙をこらえ「僕はみんなを幸せにします。これは僕からのプロポーズです」と宣言。「キャー」という歓声を笑顔で受け止めながら「これでほかのグループを見たら浮気どころか不倫だぞ! あー、それはもう許せない」と返して、会場を大爆笑させた。
4人はアンコールで「Happy Birthday」「4+FAN」、そして会場のファンがタオルを振り回す熱狂の中「恋祭り」を熱唱。「最高の10周年をありがとう」と感謝の言葉を繰り返しながら、イベントを締めくくった。
映画2025年9月18日
『遠い山なみの光』(9月5日公開) 1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む
2025年9月18日
▼30年代の記録と響き合う 藤本さんの渡韓の直接的な発端は、1963年に録音された河井寛次郎のインタビューテープだった。 「染織家の岡村吉右衛門さんが、民藝を調査した人たちの言葉を録音して後世に残そうとされ、そのダビングを父に頼みにこら … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む