エンターテインメント・ウェブマガジン
旅の間は「交換日記」を毎日交わすというルールがあった。イベントの終盤では、お互いに準備した最後の交換日記を読み上げることになった。
知念は「フランスの旅で僕らの距離は近くなったので、きっと10年後ぐらいには、こういう会場で話せるような、面白い話が1000個ぐらいできていると思う。でも、僕一人では面白い話はできません。雄也にも手伝ってほしい。これから10年、20年、30年とずっと仲間でいてくれますか?」と読み上げた。
その問いに「はい」と答えた高木を「よし」と確認した知念は「僕らがこれから大きな舞台に立って輝けるように頑張りましょう。Hey!Say!JUMP、目指せ、ナンバーワン。これからもよろしく」とメッセージを送った。
続いて「フランスに行って、2人でいろんなことに挑戦し、日本に帰ってからは随分仲良くなりましたね。これからもたくさんの壁にぶつかることがあると思うけど、助け合いながら一緒に頑張りましょう。そして俺たちももっともっと大きくなりましょう」と読み上げた高木。さらに「P.S.侑李の笑顔を見ているとうれしくなります。これは恋でしょうか?」と追伸を読み上げ、大いに盛り上げた。
イベントの最後には、高木が「知念と行けて本当に良かったと今日あらためて実感した。人生はこれからも長いですが、“なれる自分”じゃなくて“なりたい自分”になりましょう」とファンにコメント。知念も「皆さんも友達と2人で旅に出てみてほしい。もっとその人のことが好きになれると思うので、ぜひフランスに行ってみて」と呼び掛けた。
イベント後に取材に応じた高木は「ファンの方と触れ合うイベントってあまりないから新鮮でした」とニッコリ。知念も「何言っても笑ってくれるのでやりやすかった」とほっとした表情を浮かべた。
また、最後に語った「なりたい自分」について聞かれた高木は「本当に自分がなりたいものは、まだ(探している)途中」としながらも「フランスに行って“努力するのが気持ちいい”と感じた。これからも努力して上を目指したい」と宣言。
同じく、なりたい自分を問われた知念は「やっぱりこの旅を通して、自分の人見知りが激しいと感じたので、誰とでもしゃべれるようになりたい。それを解消するだけでも、仕事に生きてくると思う」と当面の目標を掲げた。
「人見知りしない高木くんがうらやましかった?」という質問に知念は「うらやましいけど、雄也も頑張っているのかも」と答えると、高木は「そうそう。普段はお店の予約を電話で入れたりするのが苦手。フランスも一人だったら苦痛だったと思う。知念がいたから『俺がやらなきゃ』とカッコつけちゃう自分がいた」と照れ笑いを浮かべた。
一方で「知念くんのうらやましい部分は?」と尋ねられた高木は「普段は甘えているように見えるけど、実は引っ張っていく部分もありカッコいい。僕が、次に行く場所を迷ったときに『取りあえずこっちに行こう』と決めてくれて頼もしかった」と回想した。
次に旅をするなら「もう一回雄也と行きたい」と話した知念。「次は、フランスではなくて別のところ。今度は『つらい旅だったんじゃない?』と言われるような厳しい旅にも挑戦したい。そして、何十年後かに、雄也との関係性が変わってきたころ、またフランスに戻って旅したい」と希望を語った。高木も「10年後とかに。今度は自分たちで企画書を出して行きたいね」と夢を膨らませた。
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む