エンターテインメント・ウェブマガジン
「#徳島ニューノーマル映画祭2023」の他の上映予定作品は以下の通り。
■『あちらにいる鬼』(監督:廣木隆一、出演:寺島 しのぶ、豊川悦司、広末涼子)
■『マイ・ブロークン・マリコ』(監督:タナダユキ、出演:永野芽郁、脚本:向井康介)
■『札幌国際短編映画祭ナショナル&アワードプログラム/ファミリー&チルドレンプログラム』
■『20周年を迎えるコマ撮りアニメーションスタジオ ドワーフのスペシャルプログラム「どーもくん、かめっ太の制作者と語る!いま世界が大注目、ストップモーションアニメーションの魅力とは?」』(ゲスト:映画プロデューサー 大西美枝、dwarfプロデューサー 松本紀子、dwarf演出・キャラクターデザイン 合田経郎)
■『雨の詩』(監督:蔦哲一朗)
■『コペンハーゲンに山を』(監督:ライケ・セリン・フォクダル、キャスパー・アストラップ・シュローダー)
■『弁当の日』(監督:安武信吾、NA:和久井映見、navi:城戸久枝、ED:Maica_n)
■『クジラの骨』(監督:福岡利武、出演:ともさと衣、杉山ひこひこ、井之脇海)
■『TikTok Film Program(仮)』
■『TUNNEL VISION』(監督:長竹寿久、出演:山根和馬、宮下咲)
■『Yahoo! JAPAN CREATORS Program 3分のドキュメンタリーMicro Docs』(ゲスト:Yahoo! JAPAN CREATORS Program短編ドキュメンタリー部門責任者 金川 雄策)
■『田中家』(監督:牧原依里、出演:長井恵里)
■『虹色の朝が来るまで』(監督:今井ミカ、出演:長井恵里)
■『EXPO’70 地方自治体館 世界の広場のなかで』(製作:日本映画新社)
■『いきつづける万国博2018年太陽の塔内部公開』(協力:関西環境開発センター)
■『THE NOTES』(監督:村上リ子、撮影:福井崇志)
■『となりの井戸』(監督:上杉哲也、出演:松浦りょう)
■『天狗久』(監督:栂岡圭太郎、出演:麿赤兒)
■『レミングたち』(監督:角洋介、出演:岡崎森馬)
■『たぶん杉沢村』(監督:山口淳太、出演:花岡 咲、木林優太)
■『あの頃、あの場所で』(監督:清本章太、出演:宮田龍平、守谷菜々江)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む