エンターテインメント・ウェブマガジン
途中、20分のインターミッションを挟んで、あっという間の2時間25分。今回は97年に公開された「特別篇」のため、オリジナル版(77)にはなかった長いエンドロールがあるが、そのバックにオーケストラ演奏のメインテーマが流れることで、全く長く感じない、それどころかもっと聴いていたいと思わせるものがある。
数年前、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)のエンディングの音楽を、目を閉じて聴きながら、「これがオーケストラの生演奏で聴けたらどんなに素晴らしいだろう」と思ったものだが、今回、その夢がかなったことになる。
この日、筆者は時間の都合がつかず、残念ながら『帝国の逆襲』と『ジェダイの帰還』を“聴く”ことはできなかったが、『新たなる希望』だけでも十分満足できた。全編見事な演奏だった。
(取材・文/田中雄二)
PHOTO:星野麻美 Presentation licensed by DISNEY CONCERTS in association with 20th Century Fox, Lucasfilm and Warner/Chappell Music.(C)2018 & TM LUCASFILM LTD. ALL RIGHTS RESERVED (C)DISNEY
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む