エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で、黒田家に仕え「黒田二十四騎」の一人に数えられる家臣、後藤又兵衛を演じている塚本高史。幼くして親を亡くし、官兵衛(岡田准一)に引き取られた後は、嫡男の長政(松坂桃李)と兄弟のように育てられた。官兵衛を実の父のように慕うものの、家臣として仕えた長政とは、主従関係だけでは説明できない複雑な関係性も見え隠れする。
意欲的な作品が続く塚本が、長政との確執と岡田を中心とした現場の盛り上がりを語る。
誰?って感じで(笑)。でも僕が選ばれたのは、僕が演じる又兵衛に何か感じるものがあるからだと思いますから、台本の中の役を自分の中のインスピレーションでデフォルメして演じようと思っています。
官兵衛を父同然に慕っている人物です。ドラマでは長政との確執というところに焦点が当たっていますけど、結局一番は官兵衛が好きだということに尽きるんじゃないでしょうか。その官兵衛から長政を頼むと言われたわけですから。豊前城井谷の宇都宮家との戦いでは、長政に「(敵陣に)行ってはいけない」と言いながら、それでも長政が行こうとすると同行する。そんなところが又兵衛らしい。ただ、(長政とはたもとを分かつ)大坂の陣に向けて、長政と戦えるような存在になっていたいですね。
男らしくて、多くを語らずに言われたことに対して結果を出すところ。言葉ではなく行動で示すところが好きです。
素直な人ですね。勇ましく強いなあと感じるところもあります。
実年齢は2歳しか違わないのですが、撮影の合間にも「殿」と呼んでしまうほどの威圧感があります。岡田さんの演じる官兵衛を、父のように見ているという感じでしょうか。
又兵衛の方にはそんなにライバル心はないと思いますけど、長政の方が嫉妬心が強くて、(対抗心に)気合が入っている感じですね。又兵衛は、長政に対してはお支えするという気持ちの方が強いと思います。(一緒に育てられた)お兄ちゃん的な存在として「頑張れよ」と言っている感じだと思うんです。でも戦場で、若い兵がたくさん死に、敵が多いというときにあえて敵に向かって行こうとする長政に「逃げることも(大将の)役目のひとつ。ここであなたが死ねば若い兵の死が無駄になる」と言うんです。ああいう叱責するようなシーンが盛り込まれていると、今後関ヶ原に向けての役作りに関していろいろ(工夫が)できるなと思います。
大柄で背丈が180センチ以上あったとか、ひげもじゃだったとか、実際の又兵衛の像と自分は懸け離れているので、僕なりの又兵衛をやろうと思っています。外面よりも、むしろ又兵衛の内面を描いていければいいと思っています。戦(いくさ)を華々しく描くだけが大河ドラマではないと思います。
とてもいいですよ。和気あいあいとしています。でも現場のそういう空気づくりを岡田さんたちがしてきたんだなと思いますね。
指図されるよりする方が好きなので、やってみたいですね。(少なくとも)村人では終わらなかったと思います(笑)。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む