エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で、黒田官兵衛(岡田准一)の長男・長政(松坂桃李)に16歳で嫁いだ徳川家康(寺尾聰)の養女、栄姫(えいひめ)を演じている吉本実憂。黒田家は徳川家との結び付きを強めるために、糸(高畑充希)という前妻を離縁してまで、栄姫を迎え入れた。ドラマやCMでも活躍中のフレッシュな吉本が、祝言を終えた直後から波瀾(はらん)万丈の歴史に翻弄(ほんろう)される栄姫の若き覚悟と純な思いを語る。
私自身が大河ドラマのファンで、昔から家族で見ていましたので、うれしかったです。同時に「私に務まるのかな」という緊張感もありました。母が“歴女”なので、すごく喜んでくれました。
一番苦戦したのは所作です。着物を着た状態で立ったり座ったりしますから。練習はしていたのですが、緊張すると足元がおぼつかなくなるんです。でも時代劇は追究していくとすごく面白いことがたくさん出てきました。
こういう戦のある時代に生まれてくる女性はみんな力強い女性なんだろうと思っていましたが、それだけでなくすごく純粋で繊細なんです。
マイペースで思ったことをそのまま言うところなどです。官兵衛さんに面と向かって「悪いうわさが流れていましたよ」と言ってしまったりするんですから(笑)。
中谷美紀さんです。気さくで優しい方です。所作もお芝居も勉強させてもらっています。見ているとおじぎ一つにしても私と違っていて、姿勢がちゃんとしているかどうかで、かっこいいかどうかが決まることが分かりました。
柔らかい雰囲気の方かなと思っていましたが、その中に強さを感じさせる方です。実際に演技してみて、本気で皆さんにぶつかっていかなきゃいけないということをよりいっそう感じました。
「江~姫たちの戦国~」でしょうか。母の横に並んで一緒に見ていました。「江」のときはまだこの仕事、お芝居自体始めていなかったんですよ。
メーク室で、長政さんと糸さんと私(栄姫)が一緒になったことがあったんです。ちょっと気まずい感じでした(笑)。そこに光さん役の中谷美紀さんが入ってきて、「すごいね、ここ」って言われました(笑)。ちょっと複雑でしたね。
難しいなと思いました。栄姫は実在したとはいえ、資料を調べても、栄姫の感情の部分がなかなか出てこないんです。でも、難しいけれど人物像を監督ととことん話し合ってゼロから作っていけますから、楽しかったです。吉本実憂らしさが出せますしね。
祝言が終わったらすぐ結婚相手が戦にたってしまうので、とても複雑なお芝居でした。気持ちは全部目に出るので、目に気を配って演じました。俵に入る撮影も楽しかったです。今後の人生で俵に入ることはないでしょうから、わくわくしていました(笑)。私は俵に入るとき、中谷さんは俵から出るときに太兵衛役の速水もこみちさんにお姫様抱っこをしてもらいました(笑)。「平等だね」って中谷さんとほほ笑み合いました。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む