タッキー&翼、東京ドームコンサート 「みんなのおかげ」とファンに感謝

2012年9月12日 / 16:34

 ――10周年のタキツバはどんなことを見せてくれますか?

今井 愛ですね。僕らの愛だけじゃなくて、ファンの方への愛も。絆というか、そういった歌って踊ってっていうだけではなくて、感謝の気持ちも込めて同じ空間で楽しみたいなと思いますね。

――コンサートではローラースケートにも挑戦を?

滝沢 初挑戦です。そうなんですよね。僕のローラースケートデビューが東京ドームっていう(笑)。キスマイのみんなと一緒に。練習は全然やってないです。本番で。

――心配じゃありませんでしたか?

今井 いや、大丈夫でしょ。彼はね。飛んだりやってますから。

――翼さんは新しい魔物を見せてくれますか?

今井 そうですね。新しい魔物といえば年末の「バーン・ザ・フロア」で新しい魔物を培っていきたいなと思いますけど。

――今回は?

今井 今回は遠慮なくバンバンとやっていきたいですね。今回は原点回帰というか、それこそザ・ジャニーズのスタイルで、これまでのいろんなことを詰め込んだスペシャルな内容になってますので、きっと若い世代のファンの方にとっては新鮮に感じるでしょうし。いろんな人たちが楽しめるような東京ドームの時間にしたいと思います。

――20年目はどんなタキツバになっていると思いますか?

滝沢 そうですね。想像つかないですけどね。僕らの大先輩であるマッチさんのように、いつまでもマッチって言われるような、いつまでもタキツバって言われるような存在でありたいなと思いますね。

今井 いや、もう同じくですね。やっぱりそういった鏡となる先輩方がいますから、幾つになっても妥協せずに、ファンの方に全てを捧ぐという気持ちで僕らもやっていきたいです。

――懐かしい映像も流れますね。

滝沢・今井 そうですね。

――どうですか、あの当時を振り返ってみると今?

滝沢 ちょっと前ならああいう映像とか昔の写真とかを見るのは照れくさかったですけど、今思えば宝物ですよね。だから今見るとすごい嬉しいです。

今井 そうですね。同じくですけど。自分たちでチョイスするっていうよりは、客観的に僕たちを10代のころから見てくれているスタッフの方に全て任せている感じなので、それを見ていろんなことがよみがえってくる、そういう気持ちになりますね。

――自分カワイイなって思いますか?

滝沢 女子じゃないからね(笑)。

今井 まあ、そういった気持ちを忘れずにやっていきたいなと。

――10周年を迎えまして皆さんにメッセージを。

滝沢 そうですね。あらためてこの10周年というのはほんとに僕たちとファンの皆さんで創り上げた10周年だと思いますし、またここから先の10年に向けて皆さんと一緒に良い時間をつくっていきたいなと思います。あらためてよろしくお願いします。

今井 同じくですけど、とにかくまた再び東京ドームに帰ってこれたというのは、間違いなくファンの皆さんが導いてくれた時間だと思いますし、またここから東北からスタートしますので日本全国の皆さんに自分たちの言葉でこの10年の感謝の気持ちを伝えていきたいなと思っています。

――10周年のひと言とポーズを頂けますか?

滝沢 大丈夫でしょ。アイドルですから! タッキー&翼10周年!

――おめでとうございます!

滝沢・今井 ありがとうございます!

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『海辺へ行く道』(8月29日公開)  瀬戸内海の海辺の町でのんきに暮らす14歳の高校美術部員・奏介(原田琥之佑)。この町はアーティスト移住支援を掲げ、怪しげなアーティストたちが往来している。奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いた … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

Willfriends

page top