エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、吉田松陰(伊勢谷友介)の妹、文(ふみ=井上真央)の幼なじみの吉田ふさを演じている小島藤子。松下村塾の四天王と呼ばれた吉田稔麿(瀬戸康史)の妹で、倒幕運動にのめり込んでいく兄を見守り続けた。キュートな笑顔が魅力の小島が幕末の女性の純粋さとしなやかな強さを語る。
大河ドラマに出たいということは、あまりにも大き過ぎて、目標にすることが恐れ多い気持ちでしたので、お話を頂いたときは、誰のことなのかピンとこなくて、ポカンという感じでした。
母に言ったら、信じてくれませんでした(笑)。3回目にようやく信じてくれました。
兄の稔麿は真っすぐな日本男子という感じで、妹に対しては「おまえも強く生きろ」みたいに言って、ちょっと荒い部分もあるんです。だからふさは兄のことは好きだけど、ちょっと怖いと思っているところもあるんだろうと思います。でも、兄の目を盗んでいろいろといたずらもするし、好奇心が旺盛で、ちょっとずる賢いところもあります。
真央さんは、私たちが安心してお芝居ができる空気をつくってくださいます。(松下村塾の塾生、入江九一の妹すみを演じている)宮﨑香蓮ちゃんとよく話すのですが、そこに真央さんが「何してるの?」って話し掛けてきてくださるので、3人でワイワイやっていることも多いです。
本当ににお兄さんみたいです。3、4回共演させていだだいているのですが、今まで同年代の役が多かったので、妹役はとってもうれしいです。
あの兄の下で育っているから、たぶん気が強いと思います。当時は男の人から「女なんだから、下がって言うことを聞いていればいいんだ」みたいに言われていたのだと思いますが、ふさはそういうのがとても嫌だったと思います。なので、どちらかというと「今どきの女の子」っぽく演じたいと思っています。「花燃ゆ」を見て、私(21歳)と同じぐらいの歳の女の子が「あっ、分かるわ」って思っていただけたら、うれしいです。
相当危険なことをしていましたから、心配で気が気じゃなかったはずです。
今なら止められる。でもあの時代、男の人たちで盛り上がっている中で女が一人で言ってもやめてはくれないでしょうね。
個性的ですてきな女優さんがたくさんいらっしゃるので、近くでいろいろと学ばせていただけたらと思っています。こんな機会はめったにないので、1年間、たくさん吸収して自分のお芝居につなげたいです。
女性の出演者の方々とは「男って嫌よね」って話しています(笑)。
あの時代に、兄を亡くして、家督を継いで生きていくというのは、とても大変だったと思いますが、それでも生き抜いたのはふさが芯の強い女性だったからなのだと、少ない情報から伝わってきます。兄の強い気持ちをしっかりと受け継いだ、かっこいい女性だと思います。そうしたかっこよさを私なりに出していけたらと思っています。
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む
映画2025年8月10日
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開) 熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む