エンターテインメント・ウェブマガジン
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま・チャオ(声:山田杏奈)のドタバタでミラクルな恋の行方を描いた『ChaO』(8月15日公開)だ。この作品で、ステファンが働く造船会社の社長、シー社長の声を演じているのが、お笑いコンビ“南海キャンディーズ”の山里亮太。そして、チャオの父親で人魚王国の王ネプトゥーヌスの声を演じているのが、数々の作品で活躍する声優の三宅健太。公開を前に、物語の行方に深くかかわる2人にその舞台裏を聞いた。
山里亮太(左)、三宅健太(C)エンタメOVO
三宅 STUDIO4℃さんの作品には、これまでも何度か出演させていただきましたが、毎回、「どんなものを見せてくれるんだろう?」とワクワクするんです。今回は人魚王国の王ということで、「きちんとやらないと、この画に負けてしまうぞ」と挑まれているような気もして、一生懸命演じさせていただきました。
山里 STUDIO 4℃さんからお声掛けいただいたことが、すごくうれしかったです。僕とNSC(吉本興業の養成所)で同期だったキングコングの西野(亮廣)が書いた絵本『えんとつ町のプペル』が、STUDIO4℃さんの手で素晴らしい映画になったのを見て、そのすごさは実感していましたから。これでようやく、彼が見た景色を、僕も少しは見ることができたかなと(笑)。
山里 お話をいただいたとき、シー社長は僕のキャラクターにぴったり、という説明があったんです。アフレコのときも、「山里さんだったらこの状況でどう言うか、くらいの気持ちで演じてください」と言われたので、ひとまず僕の思った通りにやってみて、それに対して必要な場合は指示をいただき、微調整する、といったやり方で進めました。
山里 ありがたいことに、“したたかさ”に関しては、これまでそれで芸能界を渡ってきたので、そのまま活かすことができました(笑)。この日のために自分はしたたかに生きてきたんだなと。長年の経験がようやく実を結びました(笑)。
山里亮太が演じるシー社長(左)と三宅健太が演じる人魚王国の王ネプトゥーヌス
映画2025年9月27日
『沈黙の艦隊 北極海大海戦』(9月26日公開) 日本政府が極秘に建造した高性能原子力潜水艦を奪い、独立国「やまと」建国を世界に宣言した海江田四郎(大沢たかお)は、東京湾での海戦で米第7艦隊を圧倒した後、国連総会へ出席するためニューヨークへ … 続きを読む
ドラマ2025年9月27日
NHKの連続テレビ小説第113作「ばけばけ」が9月29日から放送スタートとなる。西洋化で急速に時代が移り変わる明治を舞台に、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫 … 続きを読む
音楽2025年9月26日
KARDI。カルディではなくカーディと読む。伝統を壊さず、ロックに飲み込まれず、二つの境界を揺さぶる韓国のハイブリッドバンドだ。2021年、オーディション番組「スーパーバンド2」(JTBC)で結成。伝統楽器を交えた唯一無二のサウンドは、ア … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月25日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼不思議なおっちゃんと公園のお兄ち … 続きを読む
映画2025年9月25日
イギリスの伝説のロックバンド、レッド・ツェッペリンのメンバー、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズ、ロバート・プラントが初めて公認したドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』が9月26日から全国公開される。メンバー自 … 続きを読む