永山絢斗、10年ぶりの宮藤官九郎作・演出の舞台出演に「開き直って今回は突っ走る」【インタビュー】

2023年4月8日 / 08:00

 映画『#マンホール』、映画『東京リベンジャーズ』シリーズ、ドラマ「リバーサルオーケストラ」と、次々に話題作に出演し、宮藤官九郎作のドラマにも多く出演している実力派俳優の永山絢斗。宮藤作・演出の舞台として、「大パルコ人(2)バカロックオペラバカ『高校中パニック!小激突!!』」以来、約10年ぶりの出演となる「ウーマンリブvol.15『もうがまんできない』」では、お笑いコンビ「ずっと待ってるズ」のボケ担当、隅田太陽役を演じる。永山に本作への意気込みや見どころなどを聞いた。

永山絢斗(ヘアメーク:ShinYa(PRIMAL)/スタイリスト:檜垣健太郎(tsujimanagement)) (C)エンタメOVO

-約10年ぶりの宮藤さん作・演出作品への出演となりますが、出演が決まったときの心境は?

 相変わらず舞台には苦手意識があったんです。ですが、2020年の舞台「十二人の怒れる男」では、コロナ禍で不完全燃焼だったこともあって、久しぶりに宮藤さんをはじめ皆さんの顔を見たいという気持ちもありましたし、10年がたって、少し自分の意識も変わってきたので、いいタイミングで声を掛けていただいたと思って二つ返事でお受けしました。

-舞台には苦手意識があるとのことですが、稽古に入っていかがですか。

 稽古に入る段階でもう前回とは意識が全く違いますし、毎日、笑っている稽古場で、本番が楽しみです。稽古では、少しずつ宮藤さんの細かい注文が増え始めたぐらいで、さすがの着眼点で、思いもしてないことを言われたりするんです。本番が始まってからもそうでしょうけど、改めて気付く前振りになっているせりふもたくさんあって、そういうところを指摘してもらっています。

-本作の見どころは?

 とにかくもう笑いっ放しで、稽古で自分のせりふを言って爆笑しちゃっています(笑)。とにかく笑える作品であることは間違いないです。舞台の上手と下手でいろいろと物語が展開するので、僕が立っている反対側へ物語が移ったときに、自分は邪魔にならないような動きをしなければと思うんですけど、一言だけのせりふを挟んだりもするので、突っ立っているわけにもいかないんです。ですが、稽古では僕の立っている側と反対側に芝居が移ったら、観客のように見て笑っています(笑)。

-本作は、ウーマンリブvol.14として20年に上演予定でしたが、コロナ禍で中止後に無観客で収録・放送されたという作品の再上演です。前作との違いを感じるところはありますか。

 映像を見ましたが、本作は日々台本が変っているので、別物になっているように思います。前回、僕の役を演じていた要潤さんがどう演じていたか気になりはしますけど、できるだけ見ないようにしています。全ての公演が終わったら見るつもりです(笑)。

-演じる役柄についての印象は?

 お笑い芸人で、笑いに関しては人一倍考えているつもりなんだけど、どこか無責任で、あくまでも自分はばかじゃなくて、あえてばかをやっているんだと言っているばかです(笑)。それこそ僕もちょっと意識的にばかをやるというか、宮藤さんにいじられているんじゃないかなと思うぐらいの役です。

-本作の取材会で、宮藤さんは「絢斗くんの、力いっぱいばかなことをやってくれるところがすごく好き(笑)」とおっしゃっていました。

 僕はもう本当にばかだと思われています。悔しいですけど(笑)。だから、開き直って今回は突っ走ろうかなと思っています。(仲野)太賀くんがいるので、安心して僕はふざけていこうと思います(笑)。

-お笑いコンビの相方としてツッコミを担当する仲野さんの印象は?

 映画で一度だけ共演したときは、そんなにお話ができなかったので、今回、改めてという形ですが、すごくいい人です(笑)。非の打ちどころがないというか、駄目なところが一つもないように感じますし、優しいですし、人にもすごく気を使いますし、努力もしていて賢いですし、芝居も上手です。完璧過ぎて悔しいです(笑)。

-大絶賛ですね。稽古場では仲野さんとどう接していますか。

 別に変な距離を感じることもないですけど、まだ稽古の話ばかりで、そんなにプライペートの話はできていないです。少し稽古が落ち着いたら、家も近所なのでご飯を一緒に食べようよ、という話もしています。

-実際の永山さんはボケとツッコミのどちらですか。

 ツッコムことはできないです。ボケているほうだと思います。

-仲野さんから、普段でもツッコミを受けたりとか?

 いや、そんなことはさせません(笑)。

-仲野さんはボケとツッコミのどちらですか。

 まだ素の部分が見えたりはしてないんですけど、どっちもな気がします。素晴らしい役者さんなので、僕が何をしても大丈夫です。年下ではありますけど、経歴は太賀くんが上なので、先輩に胸を貸してもらいます(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

Willfriends

page top