「戦国時代を舞台にした“運命の物語”を大画面で堪能してほしい」『レジェンド&バタフライ』大友啓史監督【インタビュー】

2023年1月28日 / 12:00

 木村拓哉と綾瀬はるかの共演で織田信長と正室・濃姫の知られざる物語を描く、東映創立70周年記念作『レジェンド&バタフライ』が、1月27日から全国公開された。監督は、『るろうに剣心』シリーズの大友啓史、脚本は「どうする家康」の古沢良太が担当した。大友監督に、映画に込めた思いなどを聞いた。

大友啓史監督 (C)エンタメOVO

-まず、この映画の監督をすることになった経緯からお願いします。

 最初に、東映のプロデュースチームから、「木村拓哉、綾瀬はるか共演、古沢良太脚本で、東映70周年の時代劇作品を作りたい。『龍馬伝』で大河ドラマを変え、『るろうに剣心』で邦画のアクションを刷新したように、今度は新しい時代劇を作っていただけませんか」というオファーがありました。散々やり尽くされている信長ということだったので少々迷いましたが、新しい時代劇を作るというチャレンジ、座組の魅力、そして木村拓哉、綾瀬はるかという2人の俳優と仕事をしてみたいという思いがそれを上回りました。

-監督にとっての織田信長のイメージは?

 もう25年ほど前になりますが、僕は大河ドラマの「秀吉」に関わっていて、そのときの信長役は渡哲也さんでした。なので、僕にとって信長のイメージの原点は、間違いなく渡さんです。そのカリスマ性にちょっと近寄りがたい迫力すら感じましたが、一方で、僕のような若いディレクターにもちゃんと向き合ってくれる優しさもありました。脚本上も、部下や敵将からするとものすごく怖いし、何をするか分からないという側面が強調されていましたが、一方で、秀吉の妻に気配りと情にあふれた手紙を送るなど、人情深い側面もドラマではしっかり描かれていました。今回の信長も、人としての手触りはそれに近いのかなと思います。

 歴史上の人物を描くとき、われわれはどうしても既成のイメージにはめ込みがちです。誰もその時代に生きていたわけではなく、真実は分からないのにも関わらず、です。「龍馬伝」の時もそうでしたが、僕らの仕事は、歴史上の人物をその業績などで評価することではなく、われわれと同じ人間であった「彼」または「彼女」が、どういう経験を経てわれわれの知る人物になったのか、どういう葛藤を抱えていたのかというような、人間としての成長やドラマを見つけていくことです。偉人として扱うのではなく、なるべく「彼らも、僕らと同じ人間だった」という感覚を大事にしたい。脚本の古沢(良太)さんも同じスタンスでしたから、今回は部下やライバルから見た男性的な視点による信長ではなく、濃姫という正室から見た、“身近な人間としての信長”を描く選択をしたのだと思います。

 今回、木村さんも、「実在した先人に敬意を払いながら、人間信長をしっかり演じたい」と言っていましたしね。そこが今回のオリジナルですね。2人の、夫婦としての物語の中から、信長の弱さや迷いも含めた人間味を描き出す。それには、信長が背負っていたものや、当時の状況を映像で表現しなければならないので、そこからイメージが大きく膨らんでいった感じです。

-有名な信長に比べると、濃姫はあまり史料も残っていないので、その分、描く際には自由度が高いですよね。

 古沢さんの脚本は、初稿の段階から自由奔放で勝ち気な女性として描かれていました。「もし濃姫が男だったら、天下を取ったのでは」ということすら想定していたように思います。濃姫は、記録にはほとんど残っていませんが、マムシと呼ばれ知略に優れていた斎藤道三の血を受け継いでいるので、当然武芸のたしなみもあっただろうと。そう考えると、フィクションではあるけれども、われわれの想定は全く実像と違うとは言い切れないと思います。

 演じた綾瀬はるかさんはまさに適役で、体も動くし、馬にも乗れるし、所作もしっかりしている。戦国時代の武将の娘を演じる素養や技術をしっかり備えつつ、現場ではすごくニュートラルに濃姫と向き合ってくれました。僕の中では、信長にしても濃姫にしても、もしあの時代に自分が生きて彼らを目撃していたら、こういう人たちだったのでは、と納得するところまで落とし込めたかなと思っています。

-この映画の核は、政略結婚からの変化。そして不器用な、ツンデレな夫婦の物語というところですね。

 そうですね。言われてみれば、どっちが先に「好き」と言うか、そういう物語でもありますよね。どっちも、もっと素直になればいいのに、という(笑)。「好きと言えない」不器用な愛っていうのは、当時「ツンデレ」という表現こそありませんでしたが、すごく昭和っぽい気がしますね。なかなか愛の言葉をささやけないわれわれの世代からいうと、2人の関係は妙にリアルだし、逆に今の若い世代から見ると、かなりもどかしいかもしれませんね。

 今回面白かったのは、全く愛のない政略結婚から始まり、父である道三を失った濃姫に、「おまえはわしの妻じゃ」と役割を与えたのは信長だったし、天下統一という、父と自分の夢を果たすために、信長にいろいろな知恵を授けたのは濃姫だったということですね。男の夢を女が支えるというパターンが戦国時代ではオーソドックスかと思いますが、今回は、女の夢を男が実現していくという構図になっている。そして夢を共有していく中で、2人が理解し合い、愛を発見し、その愛が成長し、成熟し、最後に同じビジョンを見つけるという、実はとてもオーソドックスなラブストーリーになっていると思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十八回「岐路」女にすがる男たちの姿と、その中で際立つまひろと道長の絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月11日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日に放送された第十八回「岐路」では、藤原道長(柄本佑)の兄・道兼(玉置玲央)の死と、それによって空席となった関白の座を巡る道長と藤原伊周(三浦翔平)の争いが描かれた。  妻・定子(高畑充希 … 続きを読む

【週末映画コラム】映画館の大画面で見るべき映画『猿の惑星/キングダム』/“お気楽なラブコメ”が久しぶりに復活『恋するプリテンダー』

映画2024年5月10日

『猿の惑星/キングダム』(5月10日公開)    今から300年後の地球。荒廃した世界で高い知能と言語を得た猿たちが、文明も言語も失い野生化した人類を支配していた。そんな中、若きノア(オーウェン・ティーグ)は、巨大な帝国を築く独裁 … 続きを読む

「場所と人とのリンクみたいなのものを感じながら見ると面白いと思います」今村圭佑撮影監督『青春18×2 君へと続く道』【インタビュー】

映画2024年5月9日

 18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)はアルバイト先で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、恋心を抱く。だが、突然アミの帰国が決まり、落ち込むジミーにアミはあることを提案する。現在。人生につまずいた3 … 続きを読む

田中泯「日本の政治に対する僕自身の憤りに通じる部分も多かった」世界配信となる初主演のポリティカル・サスペンスに意気込み「フクロウと呼ばれた男」【インタビュー】

ドラマ2024年5月9日

 あらゆるスキャンダルやセンセーショナルな事件を、社会の陰に隠れて解決してきたフィクサー、“フクロウ”こと⼤神⿓太郎。彼は、⼤神家と親交の深かった次期総理候補の息⼦が謎の死を遂げたことをきっかけに、政界に潜む巨悪の正体に近づいていくが…。先 … 続きを読む

海宝直人&村井良大、戦時下の広島を舞台にした名作漫画をミュージカル化 「それでも生きていこうというエネルギーをお見せしたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月9日

 太平洋戦争下の広島県呉市に生きる人々の姿を淡々と丁寧に描いた、こうの史代氏による漫画「この世界の片隅に」がミュージカル化され、5月9日から上演される。主人公の浦野すず役をWキャストで務めるのは、昆夏美と大原櫻子。すずが嫁ぐ相手の北條周作を … 続きを読む

Willfriends

page top