エンターテインメント・ウェブマガジン
映画界の第一線で活躍する監督たちと豪華俳優陣が集結したオムニバス作品『モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~』が10月21日からPrime Videoで世界同時独占配信となる。ニューヨーク・タイムズ紙掲載のコラムに基づき、多様な愛の物語を描いた Amazon Original「モダンラブ」の舞台を東京に移した全7話のうち、唯一のアニメーションとして注目を集めるのが「彼が奏でるふたりの調べ」だ。この作品で主人公・桜井珠美の高校時代の同級生、凛の声を演じたのがNHKの連続テレビ小説「エール」(20)など、数々の作品で活躍する窪田正孝。収録の舞台裏や作品を通じて感じたことを語ってくれた。
「ませている」というよりも、人となじむのが苦手で、自己表現も下手なので、誤解されやすい人なのかな、という印象です。ただ、凛は学校が好きではないし、文化祭の輪に入りたいとも思ってないんですよね。普通はまだ子どもだから、学校という社会の中で人の目が気になるし、外れてしまう恥ずかしさみたいなものもあって、友だちを作らなきゃ、みたいなことを考えるんですけど。でも、彼はそうではなく、自分の好きなものや嫌いなもの、苦手なものがすごく明確。そういう意味では、「ませている」、「大人びている」ということになるのかもしれません。
表現が過度になり過ぎないように、ということは強く意識しました。それと、言葉のイントネーションで残そうとするのではなく、吐息と混ざってイントネーションがブレてしまうところや、“声にならない声”みたいなものも。自転車のペダルを踏み外したりするかわいらしいところにこそ、不器用な凛のリアルがあると思うので。そういう小さなポイントに見る人は引き込まれていくはずなので、そこは大事にしたいなと。
そうなんです。だから、先に収録してあった彼女の声に対して、キャッチボールできているのか、いないのか、分からない微妙な具合を出せたら…と思っていました。そういう意味では、別々に収録する形でよかったのかもしれません。
珠美と凛の間には、お互いに“初々しい恥ずかしさ”みたいなものがあるんです。だから、一緒に仕事したことがある華ちゃんと掛け合いをするよりも、「お互いに一方通行」という感じの方が、ちょうどいい“すれ違い”の作用が起きるんじゃないかなと。完成した作品を見て、その方向性は間違っていなかったと思いました。
作品については、それほど深く話をしませんでした。先にコミュニケーションを取るのではなく、まずはセッションしてみましょう、という感じだったので。たぶん監督は、僕から出てくるものを探し出そうとしていたんじゃないかなと。おかげで今回、“声に宿るもの”がものすごくあるな、と改めて感じることができました。
収録後、少しお話をさせてもらいましたが、短い時間でも、アニメーションを愛していて、作ることが大好きで、学びをやめない方なんだな、という印象が強く残りました。山田監督の作品では以前、『聲の形』を見ましたが、あの映画も今回のように“青春もの”だったので、そこにも何か特別な思い入れがあるのかなと。そういう意味では、この作品にも監督の愛情がすごく詰まっていますよね。
映画2024年11月22日
『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開) 大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。 全員での内定獲得 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月20日
ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む
ドラマ2024年11月17日
毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む
映画2024年11月15日
韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。 地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む
ドラマ2024年11月15日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。 病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む