エンターテインメント・ウェブマガジン
二十歳になった時のうれしさは特別で、翼を手に入れたような無敵感がありましたよね。お酒はそんなに得意じゃないので、珠美のように飲んで気が大きくなることはなかったですけど(笑)。とはいえ、仕事でもがき、辞めようと思った時期は僕にもありました。でも、今振り返ってみると、辞めなくてよかったなと。それぐらい、続けたことで芝居の面白さに気付くことができた瞬間がたくさんありましたから。毎日たくさんの人に会うことで、人に興味が持てるようになったことも、大きな変化かもしれません。
難しいですよね…。でも、何者かになろうとしなくていいんじゃないかと思うんです。呼吸するのと同じぐらい当たり前のこととして、その人の「個性」が存在しているのに、そこに何かを付け足す必要があるのかなと。武器を持ったことで背負うものもあるし、自分で「能力がない」と思っているところに、実は能力が隠れているのかもしれませんし。そこは人それぞれじゃないかなと。もちろん、「誰かのようになりたい」「あの人を目指したい」とリスペクトしたり、ライバルがいたりすることも大事だとは思います。でも一番は、「自分が本当はどうしたいのか」を見失わないことじゃないでしょうか。
「サウナ行ったら?」ですかね(笑)。悩みはみんな尽きないでしょうけど、人生を振り返ったとき、そういう悩みって、早送りしたら画面にも映らないぐらい一瞬のことで、宇宙規模で見るとちり以下の小さなことだと思うんです。そう考えたら、そんなに重く考えなくても、たいていのことは何とかなるんじゃないかなと。僕も先日、ベネチア国際映画祭に行ったとき、珍事件がいろいろとあったんですけど、結果的に何とかなりましたから。だから、悩んだらとりあえずサウナに行って、整ってくることをお勧めします(笑)。
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。 自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む