浮所飛貴、先輩消防士役のSnow Man岩本照に胸キュン! 「岩本くんの目じりが下がる笑顔が優しくて、モエました」 映画『モエカレはオレンジ色』【インタビュー】

2022年7月7日 / 08:00

 Snow Manの岩本照が映画単独初主演する『モエカレはオレンジ色』が、7月8日から全国公開される。玉島ノンの同名漫画を映画化した本作は、岩本が演じる超シャイで真面目な消防士・蛯原と、生見愛瑠(めるる)が演じる“ぼっち”の女子高生・萌衣の不器用な恋を描く、胸キュンラブストーリー。公開を控え、蛯原の後輩消防士でムードメーカー的な存在の児嶋元気を演じた「美 少年」の浮所飛貴が、本作の見どころや胸キュンポイント、撮影時の裏話などを語ってくれた。

(C)2022「モエカレはオレンジ色」製作委員会 (C)⽟島ノン/講談社

-少女漫画が原作ですが、初めて原作を読んだときの感想は?

 消防士は男の人から見ても、女の人から見てもカッコいいですし、そこに恋愛要素が入ってくるのは最強だなと思いました。消防士は人を助ける職業なので、火事などの現場に行くときと、女の子と話しているときの表情の違いが“ギャップもえ”みたいな感じで、読んでいる人はキュンキュンするんだろうなと思いましたし、僕もキュンキュンしました。

-児嶋元気というキャラクターの、どんなところを気を付けて演じましたか。

 児嶋くんは元気でパワフルなキャラクターなので、原作に近づけるように元気に演じようと思って撮影に臨みました。救助隊はチームで動いているのですが、その中でも一番後輩で年下の立場なので、先輩たちへの礼儀正しさだったり、ムードメーカーとして、みんなと明るく話して、いい空気を作ることを意識しました。

-役柄と似ている部分はありましたか。

 今まで演じた中で、一番自分に近いキャラクターだなと思いました。僕も元気なのですが、児嶋くんはすごく元気なので、浮所飛貴自体が、その元気さに負けちゃいけないなと思いましたし、自分よりも2倍、3倍元気な人でいられるように意識しました。逆に自分と近いからこそ、演じる上で、どこを自分と変えようかと考えるところが面白かったです。

-ファンの方に注目して見てほしいポイントは?

 児嶋元気というキャラクターの元気さと温かさというのは、僕なりの表現でできたと思うので、その温かさを感じ取ってほしいです。作品を通しての成長というところにも力を入れたので、児嶋の成長も見てほしいです。

-撮影現場は、どんな雰囲気でしたか。

 すごく明るくて温かい現場で、色で表すと、まさにオレンジ色の雰囲気でした。監督もスタッフさんも全員1チームになっていて、カメラが回っていないところでも、みんなで話をしたり、本当に同僚、仲間という感じでした。

-主演の岩本さんとは、現場でどんな話をしましたか。

 僕が消防士チームの中で一番年下なので、岩本くんから「現場の雰囲気を明るくしてほしい」と言われました。僕も自分が現場を明るくして全員をつなげられるようにしたいなと思っていたので、撮影が終わる頃に、岩本くんに「浮所の役目は完璧だった」と言ってもらえたのが、すごくうれしかったです。

-撮影時やオフタイムに、岩本さんにモエたり、胸キュンしたところは?

 岩本くんは、本当に優しくて終始モエました。撮影が春になりかけの頃で温かかったので、岩本くんに「日なたぼっこがしたいです」と言って外に連れ出して、上は半袖、下はオレンジの制服姿で、一緒にひなたぼっこをしながら、ほんわかした話をしたり。笑顔が優しくて、目尻が下がる感じが優しくて、岩本くんの優しさにキュンとしていました。

-岩本さんが演じた蛯原というキャラクターの印象は? 

 岩本くんが演じる蛯原さんが、役作り的にクールな感じだったので、「自分の思う蛯原像」というのをすごく考えて演じられているんだなと、近くで感じて、素直にカッコいいなと思いました。消防士の訓練シーンは、岩本くんの運動神経の能力の高さを垣間見られましたし、筋肉も見られましたし、本当にカッコよかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top