【インタビュー】舞台「ジュリアス・シーザー」松井玲奈「お芝居はずっと続けていきたい」

2021年10月2日 / 08:02

 シェークスピアの「ジュリアス・シーザー」が、全ての役を女性キャストが演じ、演劇界の重鎮・森新太郎の演出で、10月10日から上演される。本作は、ローマ史に基づいて描かれた有名な「ローマ劇」の一つで、紀元前44年、シーザー暗殺とその後をめぐる物語。シーザーの腹心の部下アントニーを演じる松井玲奈に、シェークスピア劇に挑戦する意気込みや舞台に出演する思いを聞いた。

アントニー役の松井玲奈(ヘアメーク:白石久美子/スタイリスト:佐藤英恵(DRAGON FRUIT) (C)エンタメOVO

-本作に出演することが決まったときの気持ちを聞かせてください。

 いつかはシェークスピアの作品にも挑戦してみたいという気持ちがあったので、お話を頂いたときはとてもうれしかったです。ただ、せりふの量がすごく多くて大変なのは分かっていたので、プレッシャーもありました。

-シェークスピア作品に出演するのは憧れだったそうですね。

 はい、舞台を好きになったきっかけが蜷川幸雄さんのシェークスピアのシリーズだったので、すごく思い入れが強いんです。自分たちが生きている時代とは違う時代の話ですし、難しい言い回しも多いですが、その中でも確かに伝わってくる人間模様が面白いと感じました。

-今回の脚本を読んで、本作のどんなところに魅力や面白さを感じましたか。

 シェークスピアの魅力は、ある登場人物が話すせりふが、全ての登場人物に影響を及ぼすものになるというところです。どのせりふも、「今、これを誰に向かって言っているのか。誰に何か影響を与えたいのか」を考えながら読むのがすごく楽しい戯曲になっています。せりふ一つで対峙(たいじ)している相手の状況や心情がガラッと変わってしまうというところが脚本を読んでいてすごく面白いなと感じました。

-今回、松井さんが演じるアントニーという役についてはどのように捉えていますか。

 頭が良くて快活で、とてもしたたかな人だなという印象が強いですが、根底にはシーザーのことを愛して思っているすごく大きな気持ちがあると思います。ある意味、忠誠心の強い人物だなと感じています。

-アントニーに共感できるところはありましたか。

 共感はなかなか難しいかな(笑)。私はまだ、人を呪うぐらい憎しみに満ちたことはないので。ですが、アントニーは、舞台上に出てきた瞬間からすごく大きな感情を持っていないといけないと思うので、場を動かすほどのエネルギーをどうためていくのか、どう作っていくのかというところが、難しくも楽しい役なのかなと感じています。

-では、役作りではそこがポイントになってくる?

 そうですね。それから、大衆に向かって話をすることでその人たちの気持ちを動かしていく場面が多いので、自分が発するせりふ一つ一つに説得力を持たないといけないですし、(演じるための)パワーが必要だと思っています。

-ブルータス役の吉田羊さんの印象を教えてください。

 吉田さんは長いせりふの中であっても、言いたいことを明確にしっかりと伝えるお芝居をされていて、すごく勉強になります。現在(取材当時)、本読みがスタートしたところですが、ブルータスの真っすぐで誠実な人柄がすでに見えるなと感じています。

-演出の森さんからの言葉で印象に残っているものはありますか。

 森さんは、とにかく繰り返しやることで、演技を突き詰めていく演出家さんだと思います。(稽古では)同じ場面を30分、1時間と繰り返すこともあります。私自身、たくさんお芝居の勉強をしてきたわけではなかったのですが、その中で今回印象的だったのが、「息を吸った瞬間に感情が生まれるから、それを殺さずにちゃんと前に出せ」という教えでした。それを聞いたときに、すごく納得してふに落ちるものがあったので、今回アントニーを演じる上でもその感覚を大切にしていきたいと思います。

-松井さんは映像作品でも活躍していますが、舞台で演技をすることの魅力はどこにあると思いますか。

 舞台には立ち続けたいという気持ちがあります。舞台の現場のすごく好きなところは、何度も何度も繰り返し稽古をして、一つの作品をカンパニー皆でブラッシュアップしていけるということ。いろいろなことに挑戦できたり、その時々で違う感覚を覚えたり、そのときにならないと見えないものがあって、(稽古の時間が)私はとても好きな時間です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことが嬉しい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『F1(R)/エフワン』(6月27日公開)  かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む

Willfriends

page top