【インタビュー】松本幸四郎&吉田都が語る、古典芸術の未来「新たなやり方も必要だと実感」

2021年6月2日 / 08:00

 松本幸四郎が構成・演出を手掛ける「第4回 日本舞踊 未来座=祭 (SAI)=『夢追う子』」が6月4日から都内・国立劇場小劇場で上演される。今回の公演をきっかけに、新国立劇場バレエ団の芸術監督を務める吉田都との対談が実現。それぞれの舞踊について、そして古典芸術への思いを聞いた。

松本幸四郎(左)と吉田都(撮影:阿部章仁)

-幸四郎さんは歌舞伎の世界を、吉田さんはバレエの世界をけん引していますが、お互いの踊りに対する印象を教えてください。まず、吉田さんは、日本舞踊については、どのような印象がありますか。

吉田 バレエとは踊り方が真逆なところがあるのかなと思います。バレエでは、重力に逆らう動きが多いのですが、日本舞踊では重心を、下に、下に持ってくると先ほどお伺いしました。そのように踊りの違いはありますが、伝統という意味では共通するところもあると感じます。

-幸四郎さんは、バレエについてどう感じていますか。

幸四郎 繊細ではあるけれども、研ぎ澄まされた力強さのある芸術だと思います。その繊細さは壊れそうな繊細さではなく、力強さがある。積み重ねて作り上げられた肉体があるからこその力強さなのかなと思います。

-同じ古典の舞踊ということの親近感はありますか。

幸四郎 そうですね、それはあります。どちらも、古典作品であっても演出が変わったりと、変化があって、進化していく。時代に対応しているという共通点もあると思います。

-幸四郎さんが手掛ける「第4回 日本舞踊 未来座=祭 (SAI)=『夢追う子』」の見どころを教えてください。

幸四郎 「未来座」は、毎年行っている、日本舞踊協会の新作公演になります。今回は、昨年、新型コロナの影響により中止となってしまった公演を行うことになりました。この「未来座」では、さまざまな題材、音楽、演出を取り入れ、日本舞踊の新たな可能性を探りたいと思っています。「夢追う子」では、日本舞踊を得意技とする日本舞踊家たちが存分に踊る姿を見ていただきたいです。多くの流派の方々から構成された47人が再び集まりました。皆さんが踊るパワーやエネルギーを感じていただけたらと思います。

-新国立劇場バレエ団では、6月5日から「ライモンダ」が上演されます。本作の見どころを吉田さんからお願いします。

吉田 「ライモンダ」は私も初演のときに踊らせていただいた演目になりますが、久しぶりの上演になります。牧阿佐美先生が演出されたバージョンは、シンプルでストーリーがより分かりやすく感じられるものになっています。恋の三角関係が繰り広げられる、ドラマチックな舞台展開展開を楽しんでいただきたいと思います。私自身が出演した際には、「踊りで見せる」ということにすごく苦労した思い出がありますが、まさに純粋に踊りも堪能できる作品でもあります。そして、ルイザ・スピナテッリさんの衣裳と美術が素晴らしいので、そちらも注目していただければ。衣裳はシルエットもすてきですが、色合いはまるで宝物のようです。総合芸術として、踊りも美術も音楽も、全てを楽しんでいただける作品になると思います。

-現在も、演劇界では新型コロナウイルスによる影響が続いている状況ですが、コロナ禍での舞台芸術についての考えを教えてください。幸四郎さんは、2020年から「図夢歌舞伎」の生配信やYouTubeでの限定配信なども積極的に行っていますね。

幸四郎 僕は、歌舞伎や日本舞踊を見ていただくことが役目だと思っているので、それだけを考えれば、必ずしも(生で)舞台をお見せするという形だけではないだろうと思ったのです。では、お芝居をするにはどうしたらいいかと考えると、必然的に配信という選択肢になりました。もちろん、立ち止まるというのもすごい決断だと思いますが、僕は半歩でも、1ミリでもいいから前進し続けたいと思い、そのために何ができるかと考えて動きました。昨年、「未来座」が公演中止になってしまった際には、映像でお見せしようと考え、NHKの「にっぽんの芸能」という番組にお願いし、放送していただけることになりました。ただ、コロナ禍で47人の出演者が集まって撮影することはできませんでしたので、1人ずつ撮影し、47人分の映像を1つに構成して1つの作品といたしました。こういった映像、配信は舞台とはまた違う魅力があるものだと思います。現在、舞台は開いていますが、配信での歌舞伎も、ここがこれから100年続くうちの1年目だと思って挑んでいき、どんどん進化していければいいなと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)

映画2024年11月22日

『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開)  大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。  全員での内定獲得 … 続きを読む

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

八村倫太郎「俊さんに助けられました」、栁俊太郎「初主演とは思えない気遣いに感謝」 大ヒットWEBコミック原作のサスペンスホラーで初共演『他人は地獄だ』【インタビュー】

映画2024年11月15日

 韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。  地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む

「光る君へ」第四十三回「輝きののちに」若い世代と向き合うまひろと道長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。  病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む

Willfriends

page top