【インタビュー】映画『アースクエイクバード』ウォッシュ・ウエストモアランド監督 「“東京ノワール”と呼べるような、新たなノワールが構築できると思いました」

2019年11月13日 / 10:00

 1989年の東京で日本人写真家と恋に落ちた外国人女性ルーシー(アリシア・ヴィキャンデル)。だが、やがて彼女は三角関係に心乱され、行方不明だった友人殺しの容疑までかけられる。スザンナ・ジョーンズの同名小説をリドリー・スコットのプロデュースで映像化したNetflix映画『アースクエイクバード』が11月15日(金)から独占配信開始となる。本作を監督したウォッシュ・ウエストモアランドに製作の舞台裏などの話を聞いた。

ウォッシュ・ウエストモアランド監督

-この映画を作るきっかけは?

 製作に入る2年ぐらい前、リドリー・スコットの製作会社で別のミーティングをしたとき、この映画の製作者でもあるマイク・プルスから「君はきっとこの本が気に入ると思う」と、原作本を渡されました。そして、1989年の日本が舞台になっていると聞いて、「実はその頃、僕も日本に住んでいたんですよ」という話をしました。だから、すぐに自分と通じるものがあると感じました。実際に原作を読んでみると、主人公のルーシーの異常な心理状態に引き込まれていきました。そこで“東京ノワール”と呼べるような、新たなノワールが構築できると思いました。

-本作には、リドリー・スコットの『ブラック・レイン』がちらっと映ります。本作と同じく日本を舞台にした、『ブラック・レイン』が公開されたのも89年でした。何か関係性や影響はあったのでしょうか。

 確かに、主人公のルーシーが『ブラック・レイン』の翻訳作業をしている様子が映ります。僕としては、『ブラック・レイン』とこの映画をパラレル(平行)で見せられるシーンだと思いました。また、時代的にも、同じく日本を舞台にしたノワールの『ブラック・レイン』が映るのは、タイミングが合っていますし、それをルーシーが翻訳しているというアイデアは面白いと思いました。

-外国のスタッフが撮る日本の風景は新鮮に映ります。特に今回は、監督と音楽はイギリス人、撮影は韓国人、日本人も数多く参加するという、多国籍なスタッフでした。その中での日本でのロケの印象は?

 今回はインターナショナルなスタッフと、素晴らしい共同作業をすることができました。美術の種田陽平さんをはじめ、スタッフの95パーセントが日本人で、「本物の日本を捉えたい」という僕の意図を分かって力を貸してくれました。物語的には、日本に住んでいる外国人たちを中心にして進んでいきますが、僕としては、外国人が日本に来たときに感じる心理も表現したかったのです。

-この映画は、異文化の中の異邦人ということも描いていますが、もう一つの大きなテーマは死と罪の意識についてではないですか。

 主人公のルーシーは、日本に住むことで、自分のつらい過去を乗り越えて新たな人生を築こうとしています。でも、過去の記憶が何度も戻ってきてしまいます。彼女の過去は幾つかの“死”と関わりがあり、彼女はそれに対して責任を感じています。ですから、今あなたがおっしゃったことはこの映画の核心を突いています。死はとても普遍的なもので、どの文化にも存在し、つながりがあり、誰もが理解することができるものだと思います。また、恐怖心や罪悪感にまつわる迷信も、どの文化にも存在しています。なので、ルーシーはつらい過去やトラウマによって錯乱状態に陥りますが、最後に彼女を正気に戻してくれるのも、そうした普遍的なつながりなのだと思います。

-ルーシー役のアリシア・ヴィキャンデルが、大変頑張って日本語のせりふを話していました。特に取調室での日本語の長い独白が印象的でした。ここは英語でもよかったはずだと思いましたが、あえてそうしたのでしょうか。

 (日本語で)3分間。ルーシーのキャラクターを考えれば、あのシーンは日本語でしかあり得ないわけです。ただ、アリシアには撮影前に「とても高いレベルでの日本語のせりふが必要になるけど、安全策として、難しいと思ったら英語にすることもできるよ」と説明しました。ところがアリシアが「ノー」と(笑)。それを聞いて僕は「やった!」と思いました。彼女はハードな練習を重ねて、ディテールまで押さえていました。ご存じのように、日本語と英語とでは言葉の順番も違いますから、せりふとして口にしたときに、言っている言葉の意味を理解していないと、気持ちが込められません。その点、彼女はとても頑張って、最後の3分間を見事にやってくれました。あんなことができる女優はあまりいないと思います。

-物語の鍵を握る禎司を演じた小林直己はいかがでしたか。彼も英語のせりふをとても頑張ったと思いますが。

 直己とアリシアは、英語と日本語で互いに助け合っていました。2人の共演シーンは見ていて美しいものがありました。今回は奈良橋陽子さんと一緒にオーディションをしましたが、なかなか禎司役に合う人と出会うことができませんでした。そこに直己が現れて、僕は彼の中に、禎司役に必要な、強さ、苛烈さ、カリスマ性や闇といったものを感じました。彼も禎司を演じるには写真が大切だということを理解してくれたので、撮影前から自分でカメラを持ち歩いて写真を撮って、現像して、という準備をしてくれました。彼とはいろいろとディスカッションもしたので、撮影に入るときには、完全に禎司として現れてくれました。アリシアと直己と一緒に仕事ができたことで、一つ一つのシーンの真実に迫ることができました。ただ、この映画の真実はダークなものだし、2人の関係性も難しいものでしたが、彼が禎司になってくれたおかげで、ストーリーが成立したと思います。禎司は、一目で人を引き付けるけれども、同時に危険も感じさせるキャラクターだったので。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第三十三回「式部誕生」人々を動かす「源氏物語」の存在【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年9月7日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。9月1日に放送された第三十三回「式部誕生」では、「源氏物語」の続きを執筆するため、内裏に出仕した主人公・まひろ(吉高由里子)の日常と、中宮・彰子(見上愛)との出会いが描かれた。  彰子の住まいで … 続きを読む

山口紗弥加「自分が役に乗っ取られたような感覚です」ネタバレ厳禁のミステリーで入魂の演技を披露「私の死体を探してください。」【インタビュー】

ドラマ2024年9月6日

 ベストセラー作家・森林麻美が、自身のブログに「私の死体を探してください。」と自殺をほのめかす投稿をして消息を絶つ。麻美の夫・三島正隆(伊藤淳史)や正隆と不倫関係にある麻美の担当編集者・池上沙織(恒松祐里)がその行方を探す中、次々にブログが … 続きを読む

河合優実「すごいところに羽ばたいていく予感はありました」金子大地「面白い映画になるのは間違いないと」恋人役で共演の2人が語るカンヌ受賞作の舞台裏『ナミビアの砂漠』【インタビュー】

映画2024年9月6日

 東京の片隅で暮らし、美容脱毛サロンで働く21歳のカナ。同棲中の恋人ホンダ(寛一郎)との生活に退屈したカナは、映像クリエーターのハヤシと新生活を始める。だが、まもなく2人のペースはかみ合わなくなっていき、ストレスを募らせたカナは…。  9月 … 続きを読む

【週末映画コラム】『エイリアン』の“その後”を描いた『エイリアン:ロムルス』/各国の映画祭で注目を集めた心理ホラー『映画検閲』

映画2024年9月6日

『エイリアン:ロムルス』(9月6日公開)  人生の行き場を失った6人の若者たち(ケイリー・スピーニー、デビッド・ジョンソン、アーチー・ルノー、イザベラ・メルセド、スパイク・ファーン、エイリーン・ウー)は、廃墟と化した宇宙ステーション「ロムル … 続きを読む

紅ゆずるの“ゼロ地点”は「宝塚歌劇団の公演を初めてテレビで見た日」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年9月3日

 「ミステリーの女王」と呼ばれる推理小説家アガサ・クリスティーが1944年に発表した長編小説を原作とした舞台、ノサカラボ「ゼロ時間へ」が10月3日から東京・三越劇場ほかで上演される。ミステリーを専門に舞台を制作しているノサカラボの代表であり … 続きを読む

Willfriends

page top