【インタビュー】『洗骨』照屋年之監督「現場に芸人のゴリは一切なく、ただ汗まみれで無精ひげで、一生懸命演出している素の僕がいました」

2019年2月8日 / 13:10

 沖縄の一部の島に残る“洗骨”。文字通り一度、土葬(または風葬)された遺体が骨になった後、その骨を洗って再び埋葬する風習である。この洗骨を題材に、ユーモアを交えて家族の絆を描いた『洗骨』が、2月9日から全国公開される。監督・脚本を担当したのは、沖縄出身のお笑いコンビ“ガレッジセール”のゴリこと照屋年之。本名で挑んだ本作に込めた思いを聞いた。

照屋年之監督

-洗骨をモチーフに映画を撮ることになった経緯を教えてください。

 もともと、沖縄国際映画祭で地域活性化のための短編映画を撮っていたことがきっかけです。それまで糸満市、沖縄市、国頭村を舞台に撮ってきて、4度目が粟国島。沖縄本島から離れた島なので、本島との行き来を利用したドタバタコメディーの脚本を書いていたんです。でもある日、プロデューサーがなにげなく「粟国島には、まだ洗骨文化が残っていますね」と言ったことから、運命が大きく変わりました。

-洗骨に引かれた理由は?

 まず、「今の時代、法律的にそんなことが許されるのか?」と驚きました。亡くなった人の遺体をそのままお墓に安置して、数年後にみんなで骨を洗って骨壺に収める…。衝撃です。でも同時に、昔は沖縄全土で行われていたことを知り、「何のために?」と理由が知りたくなったんです。そこで、洗骨の経験があるお年寄りに取材していくと、命のつながりを大事にした儀式であることが分かってきた。血がつながっているからこそ、生前の故人に対する思いを込めて、一本、一本、骨をきれいに洗う…。それを知ったとき、“命のリレー”だと感じたんです。

-というと?

 自分が今いるのは母親が生んでくれたからで、母親がいるのは祖母がいたから、祖母がいるのは…とたどっていくと、何万年という時間をさかのぼることができる。みんなが生きることを諦めず、命をつないできたからこそ、自分が今ここにいるんだなと。それに気付いたとき、洗骨が魅力的なものに映り、脚本を書き始めました。

-本作は、そうやって出来上がった短編『born、bone、墓音。』を原案にしながらも、雰囲気はだいぶ異なります。その理由は?

 『born、bone、墓音。』の後、母が亡くなったことが大きかったです。通夜で母の顔を見ながら「この人のおかげで、俺は今いるんだよな…」と考えていたことから生まれた部分もあるので…。だから、主人公の母親は僕の母と同じ名前にして、なんとなくイメージも重ねています。その分、脚本もスムーズに書くことができた気がします。

-家族の物語にした理由は?

 洗骨という風習を見せるだけであれば、ドキュメンタリーにすればいい話です。でも、家族の物語にすれば、日本だけでなく海外の人にも共感してもらえるのではないかと。そこで、“母親の骨を洗う”ことに向けて、バラバラだった家族が一つになっていく物語を作り上げました。『洗骨』をモスクワ映画祭で上映した際、お客さんから「モスクワにも昔は洗骨の風習があった」と聞いて驚きましたが、うれしかったです。肌の色やしゃべる言葉が違っても、亡くなった人を弔う気持ちや家族に対する思いは一緒なんだなと。

-この作品で印象的なのが、男性の駄目さと女性の強さ、たくましさが描かれていることです。その辺りは、監督の男女観の表れでしょうか。

 基本的に僕は女性の方が強いと考えています。僕の母親も、優しくて頭の回転が速く、切れ者の上に働き者で強い女性でした。うちの奥さんも強い女性ですし、その方が世の中うまく回るような気がしています。男はプライドの生き物なので、女性がちょっとヨイショしてあげれば、男は手の平で転がされていることに気付かずに働きますから。それを見て女性は「シメシメ…」と思っていればいいのではないかと(笑)。

-なるほど(笑)。

 また、僕は基本的に駄目な人間や、弱い人間を描きたいと思っています。勝ち組や完璧な人間には興味がありません。僕にも不安を抱えていたり、自信がなかったりする駄目な部分があり、そういうものを描いた映画やドラマから勇気をもらってきました。だから、せっかく自分で作るチャンスがあるのなら、僕のような人の力になれる作品にしたいと。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

柄本佑「道長は権力を振りかざすことが、心底嫌だった」“出家”の節目を迎えた藤原道長役を振り返る【「光る君へ」インタビュー】

ドラマ2024年11月24日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。第四十五回で、「源氏物語」を書き上げた主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)は内裏を去り、旅に出た。それを知った藤原道長は、その権力を息子・藤原頼通(渡邊圭祐)に譲って出家。物語が最終盤に差し掛かっ … 続きを読む

「光る君へ」第四十四回「望月の夜」孤独を深める道長を支えるまひろとの絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月23日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月17日に放送された第四十四回「望月の夜」では、3人の娘を天皇の后にした藤原道長(柄本佑)が、有名な「このよをば わがよとぞおもふ もちづきの かけたることも なしと思へば」という「望月の歌 … 続きを読む

【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)

映画2024年11月22日

『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開)  大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。  全員での内定獲得 … 続きを読む

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

Willfriends

page top