エンターテインメント・ウェブマガジン
人気・実力を兼ね備えた俳優の山田孝之がプロデューサーに徹し、「人間の善と悪」という骨太なテーマに迫った野心作『デイアンドナイト』が1月26日から全国公開される。阿部進之介、安藤政信、小西真奈美ら実力派俳優が顔をそろえた本作で、過酷な運命を背負いながら、児童養護施設で暮らす少女・大野奈々を演じたのが清原果耶。NHK連続テレビ小説「あさが来た」(15~16)での鮮烈なデビュー以来、映画『3月のライオン 前編/後編』2部作(17)など、数々の作品で活躍する期待の若手女優だ。難役に挑んだ本作の舞台裏や作品を通して感じたことを聞いた。
実は、奈々という役があまりつかめていなかったんです。事前に台本を頂いたので、迷いながらも、私なりにお芝居のプランを考えて臨みましたが、「どうでしたか?」と聞かれても、「読んではみましたが…」という感想しか出てこないぐらいで…。ただ、「絶対にこの役を演じたい!」という強い思いだけは、はっきりしていました。
何となくですが、奈々にシンパシーを感じたんです。今回改めて、オーディションのときに頂いた台本を見てみたら、「大野奈々」という役名の隣に「私が演じる!」と、ものすごい勢いで書いてありました(笑)。それほど私は、この役に何か感じるものがあったんだなと。
何が正解なのか分からないまま演じていました。でも、撮影の後半で山田さんと対談させていただく機会があったんですが、そのときに「清原さん自身が奈々に見える」という言葉を頂き、とても励まされました。恐らく、撮影当時に私が抱えていた思春期ならではの感情と、奈々の不安定な気持ちが重なったからだと思います。それをきっかけに、考え過ぎず、私の思うままにお芝居をさせてもらおうという気持ちになることができました。
アドバイスを頂くというより、私が思い切り演じて、それを皆さんが受け止めてくださったという印象です。例えば、お芝居をしてみて、私がハマらなかったなと感じたときに、その雰囲気をくみ取った監督や山田さんが「こうやってみるのもいいんじゃない?」と言葉を掛けてくださって、そこから私も考え直してお芝居をする…といった感じで。阿部さんも、とても優しく、私のお芝居を受け止めてくださいました。
とにかく台本を読み込んで、自分が持っている最大の力で役を理解するように心掛けました。その上で、撮影現場の雰囲気を感じ取るにつれて、お芝居がしやすくなっていった印象です。ただ、現場ではとにかく必死で、自分のことでいっぱいいっぱいでした。いろいろとご迷惑もお掛けしましたが、無事に演じ切ることができたのは、スタッフやキャストの皆さんのおかげです。
私は音楽も大好きなので、「主題歌を担当する」と聞いたときは、とてもうれしかったです。レコーディングまでの期間、ボイストレーニングに通ったり、歌詞を書き出したり、自分なりに準備をして臨みました。歌を作ってくださったRADWIMPSの野田洋次郎さんから、「『奈々の未来がこうであってほしい』という願いを込めた」というお話も伺ったので、そういう心構えで準備をしました。ただ、いざレコーディングをしてみたら、思っていた以上に難しくて…(苦笑)。当日は山田さんはじめスタッフの皆さんが温かく見守ってくださったおかげで、なんとか無事に終えることができました。こういう機会を与えてくださった皆さんに、心から感謝しています。
映画2025年8月21日
太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」。数々の戦場を潜り抜け、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間を救い、戦後は「復員輸送艦」として外地に取り残された約1万3千人を日本に送り返した。その史実に基づき、太平洋戦争から戦後、さらに現代へとつなが … 続きを読む
映画2025年8月19日
昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む