エンターテインメント・ウェブマガジン
2017年に日本テレビで放送され、その後、舞台版が上演された「男水!」に続く、TVドラマ&舞台連動企画の第2弾となる「御茶ノ水ロック」。2018年1月から放送されたドラマが好評のうちにラストを迎え、舞台が3月30日から開幕した。すれ違い、互いの道を違えてしまった兄弟を中心に、バンドに懸ける熱い男たちを描いた本作。ドラマに出演した主要キャストが舞台にも出演し、当て振りなしの生演奏ライブを行うことでも大きな話題となっている。3月29日に、佐藤流司、染谷俊之、崎山つばさ、荒木宏文が囲み取材に応じ、本作への思い、そして楽屋での裏話を語った。
佐藤 ドラマでは一般的に生活している人間よりも高いレベルで生活しているんです、DYDARABOTCH(始が結成したバンド。以下、ダイダラボッチ)っていうのは。すごく元気で活発な感じなんですが、舞台ではそれを表現として、ドラマよりも、もっと受け取ってもらえるために、さらに元気なダイダラボッチになっています。舞台では…ん〜(考え込む)…気が狂って…。
染谷 (すかさず)使えるやつをお願いします。
佐藤 あははは。
荒木 選んだ末に、それが出たか。
佐藤 あははは。すごく…(再び考え込む)
荒木 テンションの高い?
佐藤 テンションの高い!
荒木 元気な、明るい?
佐藤 元気な、明るい、そういった舞台になっていると思います(笑)。
染谷 今回の舞台は生演奏が一番の見どころかなと思っています。ライブを見にきたような感覚も味わえますし、また、役者が演奏しているので、お芝居の部分も楽しんでいただけると思うので、きっと、お芝居を好きな方もそうでない方も、音楽が好きな方もそうでない方も、両方好きな方もひっくるめて、楽しんでいただけるエンターテインメントだと思っています。
崎山 ドラマから始まったので、役作りはドラマの時点でそれぞれ少しはあって。でも、舞台に向けてより表現を大きくするという時点で、より役に対しての作り方とか、細かく作っていった上で、関係性だったり…舞台ならではの僕たちを見ていただければなと思います。
荒木 ドラマで始と亮の兄弟の確執がテーマになって、そこをクリアしてすごくピースフルなエンドを迎えたので、やっぱり舞台になるってなったときに、また一波起こさなきゃいけない。そうなったときに僕が参加するという。まさに悪者。ちゃんと波を立てることによって、絆だったり、音楽の大切さだったり、新しい道を見付ける。そのための火薬といいますか、みんなの背中を押せるような悪役をしっかり演じたいなと思います。
ドラマ2025年4月4日
世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む
映画2025年4月4日
『HERE 時を越えて』(4月4日公開) 地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。 194 … 続きを読む
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む