エンターテインメント・ウェブマガジン
2017年に日本テレビで放送され、その後、舞台版が上演された「男水!」に続く、TVドラマ&舞台連動企画の第2弾となる「御茶ノ水ロック」。2018年1月から放送されたドラマが好評のうちにラストを迎え、舞台が3月30日から開幕した。すれ違い、互いの道を違えてしまった兄弟を中心に、バンドに懸ける熱い男たちを描いた本作。ドラマに出演した主要キャストが舞台にも出演し、当て振りなしの生演奏ライブを行うことでも大きな話題となっている。3月29日に、佐藤流司、染谷俊之、崎山つばさ、荒木宏文が囲み取材に応じ、本作への思い、そして楽屋での裏話を語った。
佐藤 ドラマでは一般的に生活している人間よりも高いレベルで生活しているんです、DYDARABOTCH(始が結成したバンド。以下、ダイダラボッチ)っていうのは。すごく元気で活発な感じなんですが、舞台ではそれを表現として、ドラマよりも、もっと受け取ってもらえるために、さらに元気なダイダラボッチになっています。舞台では…ん〜(考え込む)…気が狂って…。
染谷 (すかさず)使えるやつをお願いします。
佐藤 あははは。
荒木 選んだ末に、それが出たか。
佐藤 あははは。すごく…(再び考え込む)
荒木 テンションの高い?
佐藤 テンションの高い!
荒木 元気な、明るい?
佐藤 元気な、明るい、そういった舞台になっていると思います(笑)。
染谷 今回の舞台は生演奏が一番の見どころかなと思っています。ライブを見にきたような感覚も味わえますし、また、役者が演奏しているので、お芝居の部分も楽しんでいただけると思うので、きっと、お芝居を好きな方もそうでない方も、音楽が好きな方もそうでない方も、両方好きな方もひっくるめて、楽しんでいただけるエンターテインメントだと思っています。
崎山 ドラマから始まったので、役作りはドラマの時点でそれぞれ少しはあって。でも、舞台に向けてより表現を大きくするという時点で、より役に対しての作り方とか、細かく作っていった上で、関係性だったり…舞台ならではの僕たちを見ていただければなと思います。
荒木 ドラマで始と亮の兄弟の確執がテーマになって、そこをクリアしてすごくピースフルなエンドを迎えたので、やっぱり舞台になるってなったときに、また一波起こさなきゃいけない。そうなったときに僕が参加するという。まさに悪者。ちゃんと波を立てることによって、絆だったり、音楽の大切さだったり、新しい道を見付ける。そのための火薬といいますか、みんなの背中を押せるような悪役をしっかり演じたいなと思います。
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む