エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で真田幸村と改名した信繁(堺雅人)と共に大坂の陣に参戦した武将、明石全登を演じる小林顕作。キリシタンとしての思いを胸に奮戦した全登について語る。
知り合いのプロデューサーから連絡をもらい、絶対うそだと思っていたら、「いい加減、一度あいさつに来い」と言われまして、行ってみたら大河ドラマのプロデューサーがいらっしゃったんです(笑)。実は、私がEテレの「みいつけた!」でやっているオフロスキーというキャラクターのうた「じだいげきだよオフロスキー」を、そのプロデューサーと三谷幸喜さんがお子さんと一緒に見ていて、「あっ」と思ったそうなんです。いろんな偶然が重なりまして、もう宝くじに当たるような(確率の)話というのはこのことだなと。
ある日、新幹線に乗っていたら三谷さんから電話があり、どうやら撮影済の映像を見たらしくて、「駄目、あんなの。硬い、硬い」って言われました。キャラクター設定を聞いてみたら、「映画『魔界転生』のジュリー(沢田研二)」だと言うんです。「もっと妖艶に。この後、仕事がなくなると思うぐらいやってください」って。だからこの後、(全登は)徐々にジュリーになっていっています(笑)。
(魔界の力を借りて死の世界からよみがえった天草四郎時貞役の)沢田研二さんが「エロイムエッサイム」という呪文を唱えながら、首が取れて「ははははは」って笑うやつですよ(笑)。呪文を唱えるところなんか色っぽいんです。三谷さんから話を聞いた後は、讃美歌や祈りの文言で声を張り、幸村を紹介する時も大声で言ったら、(後藤又兵衛役の)哀川翔さんから「うるせえよ」って言われましたけど(笑)。
嫌がっていたのに親戚に勧められてキリシタンになったらしいんですが、その後、身についた、責任感がすごくある純粋な人だというのは守りたいと思っています。
所属しているダンスカンパニーのコンドルズでいろんな国を回った時、教会に行ったら楽しかったんです。宗教の持つ静けさはこの感じだなというのが身についています。日本の教会では研究していませんが、そんな経験が役に立っています。
キリスト教を守るためにはこの人しかいないという気持ちが強かったのかなと。
ものすごくフレンドリーで、気を遣ってくれます。お互いに小劇場出身なので、共通の知り合いが多くて、話が速いんですよ。見ていた景色が似ているので話がしやすいです。
ええ。僕はよく「つかみどころのない人ですね」って言われますし、肩書も俳優、演出家、ダンサーで振り付けやミュージシャンもやっています。オフロスキーも謎に包まれたキャラクター、全登さんもそういう人なのかもしれない。見ている人が勝手に考えるということなのかもしれません。歴史に詳しい友達に「ぴったりですね」って言われていますしね。
スタッフワークかな。とにかくいい絵が撮りたくてしょうがない人たちの集まりなんです。「時間ねえぞっ」とか「今日終わんねえぞ、これ」とか、とにかくかっこいい(笑)。ふとした時間に、いま何をやっているんだろうと見てみると、柿が揺れるところを撮っていたりする。「もういくらでも待ちます」って気になりますよ。そんなぜいたくな気持ちにさせてくれる場所です。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む