エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁(堺雅人)に従う真田の郷の地侍、堀田作兵衛(藤本隆宏)の妹で、最初に信繁の子どもを産む梅を演じている黒木華。舞台に映画に引っ張りだこの注目女優が、初めて出演する大河ドラマへの思いを語る。
私は歴史が苦手なので誰が誰だか分からなくなってしまうんですが、人と人とのドラマとして三谷幸喜さんが面白く書かれているので、撮影がすごく楽しみになりました。三谷さんは真田家を中心に、ちゃんと町で生きている人を描きたいとおっしゃっています。
芝居に対してすごく真摯(しんし)で、深いところまで掘って考える方なので勉強になります。リハーサルでも「こういう陣形でこう動くのは理由がない」とか、かなり突っ込んだことまで演出の方と話し合われています。
監督からは「人によっては嫌みに聞こえることが純粋に言えてしまう人。だけど“おぼこ”ではなくて、ちゃんとした女性」と言われました。賢い人ですが、天然を装っているのか本当に天然なのかが分からない感じです。
梅ちゃんも(信繁のことが)好きなので、初々しさが出ていれば良いなと思います。だんだんと、きり(長澤まさみ)とのライバル関係のような部分も出てきますが、きりとは幼なじみで、仲良しなんです。きりにはお姫様的なところがありチャーミングさがありますが、梅は地に足を付けて生きている農民なので、身分の違いからくる戸惑いも見てほしいです。
弱っている時に優しく迎え入れるというのも根底にありますし、その上で信繁さんのことを思って自分はこう思うというようなアドバイスができるのはすごいと思います。戦国時代の女性は劇的です。女性はあまり歴史に残らない時代ですが、三谷さんはちゃんと書いてくださっているので面白いです。
はい、年の近い先輩とご一緒するのって、なかなかなくて。おいしいお店を教えてくれたり、焼き肉に連れて行ってくれたりしています。
兄妹のシーンで、兄が「敵をやっつけてくる」って言って出て行こうとするんですけど、敵の名前が違うんです。梅は「違います」って止めますが、兄は「何かよく分からなくなってきたけど、敵だから倒してくる」って行っちゃう(笑)。2人ともあまりにも真面目過ぎて面白いんです。そういうクスッと笑えるところは三谷さんっぽいです。
「人物人名辞典では華で“はる”と読めるんです」というこだわりは持っていますけど(笑)、それよりは、梅ちゃんと呼んでもらえれば。役で覚えてもらうのが私は一番幸せです。その役の中できちんと生きられる女優さんになりたいというのが常々の目標ですので。
自分としては舞台はずっとやり続けたいです。でも私が必要とされる役があれば何でもやっていきたいと思います。いろんなことを経験したいです。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む