エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。第四十五回で、「源氏物語」を書き上げた主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)は内裏を去り、旅に出た。それを知った藤原道長は、その権力を息子・藤原頼通(渡邊圭祐)に譲って出家。物語が最終盤に差し掛かった今、“出家”という大きな節目を迎えた道長役の柄本佑が、これまでの撮影を振り返ってくれた。
(C)NHK
出家するシーンの撮影は、不思議な時間でした。最初はなんてこともなく進んでいたのに、そった髪が落ちて手の甲に当たったとき、急に感極まってしまって。一昨年の6月ごろから伸ばしてきた髪を一気にそったことで、その間過ごしてきた時間を振り返らずにはいられませんでした。
出家の理由について道長は、まひろの不在を指摘する妻の倫子(黒木華)に「休みたい」と語っていました。そういう地に足のついたせりふを書かれる大石(静/脚本家)先生はすてきだなと。まひろが都を去ることへのショックや政治的な思惑など、道長にはいろんな思いがあったはずですが、かっこつけたことを言わないんですよね。そんなふうに「立派」とは程遠い人物として道長を描いていただき、演じる上でも非常に助けられました。
賢子の件に関しては、チーフ演出の中島(由貴)さんから、「道長は気付かない」というお話があったので、僕自身は気付いていないつもりで演じていました。ただ、完成した本編では音楽やアングル、編集などによってニュアンスが微妙に変わるので、僕が意図したほど「気付いていない」ようには見えないかもしれません。だからその辺は、ご覧になった皆さんが、自由な解釈で楽しんでいただければと思います。
今回は従来と異なり、「今夜はいい夜だ」と言葉通りに歌ったという解釈になりました。第四十四回で道長は、自分の家族や藤原公任(町田啓太)からも自身に関する苦言を呈されて、どんどん追い詰められていくので、今までのような意味合いで詠むのは難しい、と演出の黛(りんたろう)さんとも話していたんです。撮影では、僕が感じた歌の意味だけを、ポンと置くように演じたかったのですが、「かっこよく歌いたい」という雑念が邪魔をして、かなり苦戦しました。友吉(鶴心/芸能指導・考証)先生も「それが一番難しい」とおっしゃっていました。
これまで演じてきて気付いたのは、公の場で道長がまひろを見るときは、「自信にあふれている」というよりも、「ここから救い出してくれ」といった心境なんです。だから、その場面もそんな思いを込めて演じていた気がします。
(C)NHK
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む
映画2025年6月27日
あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む
映画2025年6月27日
日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む
映画2025年6月27日
『F1(R)/エフワン』(6月27日公開) かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む