「119エマージェンシーコール」清野菜名演じる“雪”が 虚偽通報に翻弄 「緊急通報の意味を考えさせられた」

2025年2月18日 / 12:35

(C)フジテレビ

 清野菜名が主演するドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 本作は、消防局の通信指令センターを舞台に、一本の電話で命をつなぐ最前線に立つ、指令管制員たちの現実を描くオリジナルストーリーのドラマ。

 いつものように司令センターには、多くの通報が寄せられていた。粕原雪(清野)は、ため息をつく箕輪健介(前原滉)に気付く。兼下睦夫(瀬戸康史)も救急車を向かわせたことを後悔するような通報を受けていた。

 新島紗良(見上愛)が徒労を気遣うと、与呉心之介(一ノ瀬颯)もSNSでは救急車を必要なく出場させ、揶揄(やゆ)するような投稿も多いと話す。そんな管制員たちを、高千穂一葉(中村ゆり)は「100回出場させて100回無駄だったとしても、101回目も出場させるしかない」と諭す。

 雪は、とある男性からの通報を受ける。男性は会う予定だった女性が倒れたと救急車を要請。雪は男性が告げた女性“フルカワジュンコ”の住所に、救急車を向かわせる。兼下はドアが施錠されている場合に備え、消防車も出場させる許可を高千穂から得る。

 その後、救助隊から現場に着いたと報告が入るが、その女性宅には、要救助者の姿はなかった。そんな中、さらに箕輪がコミヤと名乗る男性から救急車要請の通報を受ける。その通報は、現在“フルカワ”という女性を探している同じマンションからだった…。

 放送終了後、SNS上には、「119番の適正な通報、それを考えさせるいいエピソードだった」「『100回出場させて100回無駄だったとしても、101回目も出場させるしかない』 が印象深い。緊急通報の意味を考えさせられた」「インフルエンサーの勝手な扇動への批判も込め、今の社会に必要な啓蒙を十分果たしている良質な内容」などの感想が投稿された。

 また、このほか「今回の脚本は本当に良かった。 結局、いつもの雪の行動が役に立ち、局員の真摯(しんし)な姿も描かれ、最後の痛快なオチが良かった」「 田中悠(三浦獠太)の記者会見、魂の叫び、良かった。 カズの息子、いい感じに大活躍」「NHKのドキュメンタリーを見ていると、本作がいかにリアルを追求しているかがよくわかる」などのコメントも投稿された。

(C)フジテレビ


芸能ニュースNEWS

「Dr.アシュラ」ラストの回想シーンで“朱羅”松本若菜の壮絶過去が… 「️杏野先生の過去つらすぎ」「なんとか生き残ったということか」

ドラマ2025年4月24日

 松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第2話が、23日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む

「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」「全員が怪しく思えてきた」「幹太側に1人でもいいから仲間がほしい」

ドラマ2025年4月23日

 「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」(カンテレ・フジテレビ系)の第4話が、22日に放送された。  本作は、事故で死別した夫婦(伊野尾慧、伊原六花)が“奇跡の再会”に振り回されながら、お互いの「死の真相」と「不倫の真相」を追う、夫婦再 … 続きを読む

「天久鷹央の推理カルテ」橋本環奈のコミカルな芝居と実写化脚本に反響  「原作からそのまま抜け出してきたような存在感最高」

ドラマ2025年4月23日

 橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第1話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。  本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武器に … 続きを読む

「続・続・最後から二番目の恋」“千明”小泉今日子と”和平”中井貴一の掛け合いに反響  「和平と千明の会話のテンポや空気感が最高」

ドラマ2025年4月22日

 小泉今日子と中井貴一のダブル主演するドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(フジテレビ系)の第2話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。  本作は、テレビ局プロデューサー・吉野千明(小泉)と、鎌倉市役所で働く公務員・長倉和平(中 … 続きを読む

日曜劇場「キャスター」「今回は大谷翔平と水原一平の関係を思い起こさせる内容だった」「オンラインカジノや八百長を題材にしてなかなか攻めている」

ドラマ2025年4月21日

 日曜劇場「キャスター」(TBS系)の第2話が、20日に放送された。  本作は、型破りなキャスターの進藤壮一(阿部寛)が、テレビ局の報道番組を舞台に、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント。(*以下、ネタバレあり) … 続きを読む

Willfriends

page top