エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)TBS
阿部サダヲが主演する「不適切にもほどがある!」(TBS系)の第3話が、9日に放送された。
本作は、中学校の体育教師・小川市郎(阿部)が、ひょんなことから1986年から2024年へタイムスリップし、昭和の駄目おやじの「不適切」発言が令和の停滞した空気をかき回す、意識低い系のタイムスリップコメディー。脚本は宮藤官九郎。(*以下、ネタバレあり)
昭和に戻ってきた市郎は、何ごともなかったかのように純子(河合優実)たちが待つ家に帰宅する。一方、市郎が突然姿を消した令和では、渚(仲里依紗)と秋津(磯村勇斗)が、市郎の身を心配していた。
市郎が消えて2日、喫茶「SCANDAL」では、渚と秋津がサカエ(吉田羊)の元夫でタイムマシン開発者の井上昌和(三宅弘城)と向かい合っていた。井上からタイムマシンの開発秘話などを聞いていると、渚のスマホに昭和にいる市郎から着信が入る。すると井上は、過去を改ざんすると未来が変わってしまう“タイムパラドックス”の危険性を語り始める。
そんな中、純子がバラエティー番組へ出演すると言い出す。未成年は保護者同伴ということで、市郎やサカエもスタジオへ同行することに。一方、令和では、渚が先輩プロデューサーの栗田一也(山本耕史)の担当番組で起こった一大スキャンダルに巻き込まれてしまう。
放送終了後、SNS上には、「相変わらず見事なクドカンの脚本。ロバートの秋山と山本耕史、そして八嶋智人を適材適所に使って、昭和の深夜番組と令和の情報番組の対比をしているのが最高」「テレビ番組の描写がすご過ぎて、キヨシ(坂元愛登)が父親と友達になったことや、市郎と渚との関係の謎とか、タイムパラドックスの部分がかすんでしまう」「昭和のテレビはお色気。令和のテレビはけん玉と演歌。そりゃ令和のテレビがつまんねーわけだ」といった声が上がった。
また、ゲストで登場した八嶋と秋山については、「何で八嶋智人にあんなに謝罪させるんだろうと思ったら、昭和パートの不適切を令和パートで謝罪する構成になっていて、思わず『うまい!』って言ってしまった」「八嶋さん大活躍過ぎて面白いし、舞台の宣伝まで。さすが」「今日ほど八嶋さんがかっこよく見えた日はない」「本当に“八嶋無双”だった」「ズッキー(秋山)とケーシー高峰をだぶらせてしまった」といったコメントが見られた。
さらに恒例のミュージカルシーンについては、「だんだんミュージカルシーンを楽しみにしている自分がいる」「セクシャルハラスメントとちょっと語感が似ている『セクシャルバイオレットNo.1』からの『ボヘミアン・ラプソディ』が最高!」などの意見も。
そして、「めちゃ楽しかったけど感動なところも。接近したら静電気のバチバチなんてある? 来週の『もしかして付き合っちゃいけないの』って予告。互いに好き同士でも付き合えないのかって思うとつらいかも」といった、謎めいた次週の予告についてのコメントもあった。
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む
ドラマ2025年6月27日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む