エンターテインメント・ウェブマガジン
阿部サダヲが主演する「不適切にもほどがある!」(TBS系)の第2話が、2日に放送された。
本作は、中学校の体育教師・小川市郎(阿部)が、ひょんなことから1986年から2024年へタイムスリップし、昭和の駄目おやじの「不適切」発言が令和の停滞した空気をかき回す、意識低い系のタイムスリップコメディー。脚本は宮藤官九郎。(*以下、ネタバレあり)
再び令和にやってきた市郎が持っていたスマホに、昭和にいるサカエ(吉田羊)から着信が入る。市郎のタイムスリップを信じていなかった犬島渚(仲里依紗)と秋津(磯村勇斗)だが、ビデオ通話で確かにサカエが昭和にいると分かり、驚きを隠せない。
一方、市郎は純子(河合優実)とキヨシ(坂元愛登)の“チョメチョメ”を未然に防ぐため、サカエに今すぐ自宅へ向かってくれと懇願する。
市郎は、改めて渚と秋津にこれまでの経緯を説明し、初めて会った時の“渚の涙の理由”が気になっていたと打ち明ける。渚はこれまでに起こった出来事を語り始めるが、それは現代の働き方の難しさを象徴するかのような内容だった。そして、鬱々(うつうつ)とした毎日を過ごす渚の前にさらなる問題が。その時市郎は…。
放送終了後、SNS上には、「ガチでおもろい。今の世の中の気持ち悪いところと、それをスパッと指摘してくれる爽快さと、タイムスリップの面白さが絶妙なバランス」「2話も面白かった。働き方改革とかコンプライアンスとか、何となく流されてきたけど、よく考えたらおかしくない?ってところに切り込んでくるなあ」「面白い。週末に文句なしに楽しめる。今日のミュージカルもちょうどいい感じだし。そもそもコンプライアンス重視のこの時代は行き過ぎで、昭和と足して2で割れば、ちょうどいいのでは? 時代に物申すところがいい」といった、本作の面白さを伝えるコメントであふれた。
一方、「亡き奥さんと小さい頃の娘のビデオ見て泣いちゃう“地獄の小川先生”にホロッときたわ」「『あんたが今してほしいことが俺のできること』って一言に泣いた」といった声も上がった。
また、吉田の「(1980年代に霊能者として活躍した)宜保愛子じゃない」というせりふに反応した「宜保愛子」と、磯村が二役で演じる「ムッチ先輩」がそれぞれトレンド入りし、「磯村くんの昭和と令和の関係性が気になる」というコメントもあった。
そして、次週予告に反応した「え?次週、山本耕史とロバート秋山?? 最高」の声も上がった。
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月14日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第4話が、13日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む