エンターテインメント・ウェブマガジン
「皆さんに支えていただきました」と語った佐藤浩市
映画『64-ロクヨン-前編』の初日舞台あいさつが7日、東京都内で行われ、出演者の佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、夏川結衣、坂口健太郎、瑛太、永瀬正敏、三浦友和と瀬々敬久監督が出席した。
横山秀夫氏によるベストセラー小説を映画化した本作は、昭和64年に起きた未解決の少女誘拐殺人事件(通称ロクヨン)と、14年の時を経て発生したロクヨンを模倣した誘拐事件を、県警の広報官の葛藤と共に描く。
広報官の三上を演じた佐藤は、満員の客席を感無量の様子で見渡しながら「お客さんが入っても入らなくても、どういう形であれ結果を受け入れようと思っていたのですが、これだけのお客さんが入っているのを見ると、やっぱり本当にやってきて良かったと心から思うものです」と感謝の言葉を述べた。
本作の撮影は、約1年前に3カ月にわたって行われた。キャスト同士で食事に行くことも多かったそうだが、佐藤は「(物語の)対立軸がはっきりしていますので、しょっちゅう飲みには行ったけど、そこには“記者団”は入れませんでした。だから当然、(新聞記者役の)瑛太くんと坂口くんもいませんでした」と明かした。
一方、記者団は記者団で食事に出掛けていたようで、瑛太は「坂口くんと2人で行きましたけど、多分2、3時間(店に)居て、2、3言ぐらいしか話さなかった」と語った。坂口も「結構、無言で食べ続けましたね」と同調して観客を驚かせたが、すかさず瑛太が「ボ~っとしてましたが、すごく心地良い時間でした。撮影で全部エネルギー使い果たしていたので…」と理由を説明した。
最後に、改めて多くのキャストと過ごした撮影を振り返った佐藤は「こういう言い方をするのは安っぽいですが、皆さんに支えていただきました。いつもが山場のような抜きつ抜かれつのシーンばっかりだったので、いい緊張感を持って自分も挑めたし、本当に皆さんに感謝しております」とコメント。
この言葉に年上の三浦は「お世辞抜きに佐藤浩市という俳優を中心にみんなが回っていた現場。そういうふうに、真ん中で回せるというのは素晴らしい俳優さんなんですよ」と佐藤に賛辞を送った。
舞台・ミュージカル2025年8月26日
今冬、12月13日(土)~12月25日(木)まで、東京・渋谷の「東急シアターオーブ」(渋⾕ヒカリエ11階)で開催される「ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2025」の応援アンバサダーに、増⽥貴久の就任が決定した。 「ブロードウェ … 続きを読む
ドラマ2025年8月26日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第7話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) スクールロイヤーとして教師や生徒から信頼され、多くの相談が寄せられるようになった白鳥健 … 続きを読む
ドラマ2025年8月26日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 野良信子(小林きな子)が里親支援センターと協力して進めていた岩本花蓮(吉田萌果)の里親委託が大詰めを迎え … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月25日
あの名作がよみがえる。世界で語り継がれている名作映画を朗読劇にして上演するプロジェクト「Classic Movie Reading」シリーズ。その第5作目となる最新作「カサブランカ」が、9月6日(土)~9月7日(日)に、東京・銀座博品館劇 … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第6話が、24日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む