エンターテインメント・ウェブマガジン
大人気デスゲームコミックを映画化した『神さまの言うとおり』は、突然教室に現れただるまが、生徒たちを死の遊戯に巻き込んでいく。三池崇史監督が、福士蒼汰をはじめ、染谷将太、神木隆之介、山崎紘菜、優希美青ら、有望な若手俳優の魅力を最大限に引き出した。ジャンルを問わずヒット作を連発する三池監督が、ブルーレイ&DVDの発売を記念して、あらためて本作の魅力について語った。
どんな人の人生も2時間ぐらいの映画の長さにぎゅーっと凝縮すると、こんなものだと思います。ものすごい早送りで人生を見るとこうなる。だからこれは特殊な人生ではなく、どなたでも経験することばかりだと思います。
死の遊戯のつらさをこれらのキャラクターが紛らわせています。観客の視点を下げる効果があって、怖さと面白さが残るんです。どこにでもあるような、あいまいなものを通して、人生をすごくリアルに描いている漫画だと思います。
彼は頭が良いし、動物として強いと感じました。例えば監督に対して、その監督が過去に撮った作品のどれが好きだというような話をする俳優よりも、撮影現場でいろいろと提案したり考えたりする監督のことを面白いなと感じたり、普段要求されることをされないことに対して不安を抱きながらも、それを楽しみに感じてくれたりするような俳優の方がうまくいきます。
そうですね。だけど、実は若い俳優と役についてはあまり語り合わないんですよ。語り合うと、彼がイメージしているものにおじさんの感覚が混ざっちゃうから。こちらの言うことに彼が「おじさんなりに長く生きてきたので、なるほど一理ある」と思ってしまうと、彼のピュアさが汚れてしまいますから(笑)。
ええ。撮影中って、照明のライティングの間とか、結構空きの時間が生まれるんですよ。現場に編集部がいて編集機があれば、その間に編集ができてしまう。ただ、それは過去と未来の作業を同時にやっているようなものなので監督は大変ですけど。若い俳優たちは面白がって見にきます。例えばおととい撮影したものをもう編集しているわけで、しかも現場でですから(笑)。ライブ感があって、良かったですね。
DVDを手に入れた人が、その円盤の中にある作品のオーナーになるわけですから、好きなところを好きな時に好きな人と楽しんでもらえたらうれしいですね。楽しむためにはとてもいい作品ではないかと思っています。(聞き手=エンタメ批評家・阪清和)
映画『神さまの言うとおり』のブルーレイ&DVDは13日からレンタル開始、20日から発売開始。
【三池崇史(みいけ・たかし)】映画監督。1991年に監督デビュー後、さまざまなジャンルの話題作を発表。『十三人の刺客』『藁の盾 わらのたて』などで国際的な評価も得ている。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む