【花燃ゆインタビュー】佐藤隆太「雑草魂を持っているところは自分に似ているかな」 松下村塾一の豪傑で、真っすぐな性格の前原一誠役

2015年3月14日 / 08:39

 NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で、頼りがいのある存在として松下村塾を盛り上げ、明治維新後は越後府判事や参議まで務めたが、やがて故郷の萩で反乱を起こす前原一誠を演じている佐藤隆太。熱血漢役を得意とする佐藤が、松下村塾の十傑の一人と言われた前原について語る。

 

前原一誠役の佐藤隆太

-出演依頼があった時の気持ちは?

 青春群像の中で自分たちの志を探し、それに向かって走っていくという、すごく熱量の大きい作品に参加できるということで、ぜひやらせてくださいという思いでした。

-前原は、とにかく熱い男と言われていますが。

 でも、分かりやすい熱さではないんです。前原は17歳の時に馬から落ちて脚に大きなけがを負います。その事がコンプレックスになっている。しかし、だからこそ、人の痛みが分かるし、人に負けないようにという力強さがある人です。松陰先生の遺志を自分が継ごうという思いが人一倍強かった人ですね。

-自分と重なる部分はありますか。

 前原は雑草魂を持っている人です。そこは自分と似ているかもしれません。僕も芝居する時はスマートさを目指すよりも、汗まみれ、泥まみれになるようなぐちゃぐちゃっとした芝居が好きだったりしますので。

-撮影現場の雰囲気は?

 本当に皆さんお芝居に対してまっすぐで。伊勢谷友介さんが松陰先生のようにいろんな話をしているし、高良健吾さんと東出昌大さんは芝居の話ばかりしている。期待していた通り、楽しいし、刺激的な場所です。この間あるシーンのリハーサルで塾生達の顔を見ていたら、みんな目がきらきらしていました(笑)。

-撮影した中で気に入っているシーンはありますか。

 前原が最初に塾に来た時は10日ぐらいの短い滞在だったんですけど、彼はそこで、松陰先生や塾生の中に光を見つけるんです。それが彼の転機になります。その時の芝居はやりがいもあり、楽しかったです。自分は脚が悪くて、歩くのが遅いのがコンプレックスだったけど、歩んでいくところが分からなかっただけなのだと気付くんです。

-前原のクライマックスである萩の乱はどう演じようと考えていますか。

 どういう描き方なのかがまだ分かりませんが、松陰先生の志を継ぐという前原の気持ちが基本です。松陰先生がもし生きていたら、きっと動いていると思って行動したわけですから。視聴者の方々が、松陰先生を一瞬思い出せるようなシーンになればいいなと思います。

-井上真央さんが演じる文の印象は?

 真央さんの文はキュートだけど力強さがあります。演技でちょっと目を合わせた時の表情に引き込まれます。すごく頼もしい母性があるので、安心して飛び込んで芝居ができるというか、一緒に演じていて楽しいです。一年間、大河の真ん中で頑張るのは大変だと思います。でも疲れた表情は全く見せず、一人一人に気持ちの良い挨拶をしてくれますし、なんと(主演の)真央ちゃんが自分でお菓子箱にお菓子を補充しているんですよ(笑)。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top