エンターテインメント・ウェブマガジン
BSフジ「堀北真希ギリシャ紀行~神話の国の女神たちを求めて~」で憧れの地ギリシャを訪れた堀北真希。古代と現代が交錯する神秘の国で女神たちに抱いた思いを語った。
以前から遺跡に興味があって、自分でも調べたりしていました。でも、神話に関しては詳しくなかったので、ギリシャに旅立つまでに神話をたくさん読んで、ギリシャの人たちにとって神話や遺跡がとても大切な存在だと分かりました。ヨーロッパの人には、自分のルーツを知ろうとする思いがあって、だからこそすごく興味があるのだろうと思います。実際に降り立ったギリシャは、ヨーロッパの町並みとはちょっと違う気がしました。遺跡が町中にあって、掘ると当たり前のように遺跡が出てくるから発掘をやめた所もあるらしいです(笑)。
女神ってすごく美しくて優しくて深い愛情を持っているイメージがあったんです。でも、ギリシャ神話に出てくる女神たちは個性が強い。嫉妬深いとか欲深いとかそれぞれにキャラクターがあるので、そこが面白く、興味を持ちました。
例えば勝利の女神とか町を守る女神とか、その神様がつかさどっているものにあやかりたいという思いで大切に感じているようです。ですから、日本人が縁結びの神様や合格祈願の神様にお参りに行くのと似ている気がしました。
アテナというアテネの町の名前のもとになった女神ですね。ポセイドンとギリシャの都市アテナの宗主権を争って勝利したというエピソードがあって、パルテノン神殿の辺りにそのゆかりの遺跡が残っていて、町の名前になるほど影響力があるのはすごいですよね。
海の幸もありますし、ムサカという料理もいただきました。ラザニアのようで、すごくおいしかったです。
ギリシャってとても個性的な国ですし、いろんな発見があると思います。その上、ギリシャ神話に詳しければ、現代と古代でつながっているものも発見できて、より楽しいと思います。
放送は17日、BSフジで午後7時~8時55分まで。
文・阪清和
カメラマン・かしわだにたかし
舞台・ミュージカル2025年7月18日
2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む
映画2025年7月18日
『スーパーマン』(7月11日公開) 1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。 いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む