“腹筋ドッカン先輩”に就任した小島よしお  「“健康とお笑いの融合”を目指したい」

2014年7月2日 / 15:04

 お笑い芸人の小島よしおが「ディズニーXD」の夏季特別キャンペーン「ディズニーXD 腹筋ドッカンTV」の“腹筋ドッカン先輩”というイメージキャラクターを担い、子どもたちに向けて、腹筋にドッカンとくる(笑える)体操「腹筋ドッカン体操」を披露する。収録では真剣な表情も見せた小島がインタビューに応じ、自身が開発した腹筋ドッカン体操や腹筋へのこだわりなどを語った。

子どもに大人気の小島よしお©Disney

 

-腹筋ドッカン先輩就任の話を最初に聞いたときの率直な感想をお聞かせください。

 すごくうれしかったです。やはり自分の体の中でも腹筋は一番大事にしているところなので、それを前面に押し出したキャラクターというのは最高です。

 

-腹筋ドッカン体操には何種類のパターンがあるのですか。

 60秒パターンと45秒パターンがあります。決めぜりふは「腹筋、ドッカン!」と最後の「ハイ、XD!」ですね!

 

-小島さんは、子どもたちにとても人気があると伺いましたが。

 そうなんです。毎年夏に単独ライブをやっていますが、ファンはほとんど子どもたち。なので、ライブでは子ども向けに歌ネタや動きネタを多く入れています。都内で一番ベビーカーが並ぶライブになっています。

 

-腹筋ドッカン体操では、土管のかぶりものや腹筋が見える衣装など随所にこだわりが見られます。これは小島さんの意見が反映されているのですか。

 衣装は、おなかを出すことを前提に衣装さんが考えてくれました。頭の部分は、最初はドッカンということで「大砲みたいなものがいいのでは」というアイデアを僕が出し、そこからさらに一ひねりあって、最終的に“土管でドッカン”という形に落ち着きました。(土管が)頭にすごくフィットして、体操するのにも全然邪魔になりません(笑)。

 

-腹筋を鍛えるために何か特別なトレーニングをしていますか。

  トレーニングは週に2回ジムでがっつりやっています。あとは有酸素運動のために普段から自転車に乗っています。腹筋ドッカン体操のような仕事のときは3日前から糖質を抜いて、2日前から塩分を抜き、前日の夜から水分を抜くという作業をします。そうすると筋肉がきれいにパリッと見えるんです。やはり水分が入っているとプクッと見えちゃうので。

 

-「腹筋ドッカン体操」がブームになるような手応えはありますか。

  ありますね。単独ライブにも取り入れていきたいです。これはきますよ。仕事も増えると思います(笑)。

 

-将来的にはどのような方向に進みたいと思っていますか。

 “健康とお笑いの融合”を目指したいと思っています。イメージは子どもと一緒に盛り上がれる体操のお兄さん。基本的な芸風は変えずに、実際に役に立つ健康メッセージを込めていけたらと思います。すでに「あずき体操」や「ごぼうのうた」というのをやっていますが、そういうものを強化して、いずれは海外を見据えていきたいと思います。

 

-番組では子どもたちから「変顔」の写真を募集するそうですが、変顔が得意な小島さんからアドバイスをお願いします。

  自分を捨てること。そして恥じないこと。そこに新しい自分が見いだせるはずです。学校のお友達と、どの顔が一番面白いか切磋琢磨(せっさたくま)しながら腹筋がよじれるくらいの変顔を送ってくれたらうれしいです。もし切磋琢磨の意味が分からなければ辞書で調べて。それが夏休みの宿題です!

©Disney

 

「弱虫ペダル」などの人気アニメを中心に、夏を揺るがすほどの爆笑番組を毎日放送する「ディズニーXD」の特別編成「夏休み 腹筋ドッカン大放送」は、7月21日~8月29日の毎週月曜~金曜、午前8時~午後2時30分にオンエア。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top