エンターテインメント・ウェブマガジン
お笑い芸人の小島よしおが「ディズニーXD」の夏季特別キャンペーン「ディズニーXD 腹筋ドッカンTV」の“腹筋ドッカン先輩”というイメージキャラクターを担い、子どもたちに向けて、腹筋にドッカンとくる(笑える)体操「腹筋ドッカン体操」を披露する。収録では真剣な表情も見せた小島がインタビューに応じ、自身が開発した腹筋ドッカン体操や腹筋へのこだわりなどを語った。
すごくうれしかったです。やはり自分の体の中でも腹筋は一番大事にしているところなので、それを前面に押し出したキャラクターというのは最高です。
60秒パターンと45秒パターンがあります。決めぜりふは「腹筋、ドッカン!」と最後の「ハイ、XD!」ですね!
そうなんです。毎年夏に単独ライブをやっていますが、ファンはほとんど子どもたち。なので、ライブでは子ども向けに歌ネタや動きネタを多く入れています。都内で一番ベビーカーが並ぶライブになっています。
衣装は、おなかを出すことを前提に衣装さんが考えてくれました。頭の部分は、最初はドッカンということで「大砲みたいなものがいいのでは」というアイデアを僕が出し、そこからさらに一ひねりあって、最終的に“土管でドッカン”という形に落ち着きました。(土管が)頭にすごくフィットして、体操するのにも全然邪魔になりません(笑)。
トレーニングは週に2回ジムでがっつりやっています。あとは有酸素運動のために普段から自転車に乗っています。腹筋ドッカン体操のような仕事のときは3日前から糖質を抜いて、2日前から塩分を抜き、前日の夜から水分を抜くという作業をします。そうすると筋肉がきれいにパリッと見えるんです。やはり水分が入っているとプクッと見えちゃうので。
ありますね。単独ライブにも取り入れていきたいです。これはきますよ。仕事も増えると思います(笑)。
“健康とお笑いの融合”を目指したいと思っています。イメージは子どもと一緒に盛り上がれる体操のお兄さん。基本的な芸風は変えずに、実際に役に立つ健康メッセージを込めていけたらと思います。すでに「あずき体操」や「ごぼうのうた」というのをやっていますが、そういうものを強化して、いずれは海外を見据えていきたいと思います。
自分を捨てること。そして恥じないこと。そこに新しい自分が見いだせるはずです。学校のお友達と、どの顔が一番面白いか切磋琢磨(せっさたくま)しながら腹筋がよじれるくらいの変顔を送ってくれたらうれしいです。もし切磋琢磨の意味が分からなければ辞書で調べて。それが夏休みの宿題です!
「弱虫ペダル」などの人気アニメを中心に、夏を揺るがすほどの爆笑番組を毎日放送する「ディズニーXD」の特別編成「夏休み 腹筋ドッカン大放送」は、7月21日~8月29日の毎週月曜~金曜、午前8時~午後2時30分にオンエア。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む