エンターテインメント・ウェブマガジン
自分が選ぶよりは選ばれる仕事なので、自分からこの役をやりたいというのはないのですが、寡黙な役だったら、せりふは覚えなくていいのかなと(笑)。でもそれはそれで大変ですから、どんな役でもやりたいです。合うと思ったものが来るものだと思っているので、それに応えられるかどうかだなと思いながらいつもやっています。
高校生ぐらいからずっと言い続けていて、15年ぐらい変わってないんですけど、まだかなっていません。今も心にはずっと軍人役があります。最近は、刑事や医者や弁護士の役をお受けする機会が増えてきたので、ありがたいなと思いつつも、軍人役にはあと一歩届かないですね。
少しずつ、そういう役も頂けるようになりました。役ではなく僕自身の印象を固定しないでやっていけば、いろんな役が頂けるのかなと思ったりはします。
幼い頃に将棋ソフトで指していましたから、ルールも分かるし、駒がどう動くのかも分かりますが、定跡を知っているわけではないのでお遊び程度です。たまたま将棋関連のものが続きましたが、棋士の役ではなかったので、駒を指す時の音って気持ちがいいな、かっこよく鳴らすなと思いながら見ていました。音楽物でも、ギターとかの指の動きなどを覚えなければなりませんが、将棋は2人でやらなければいけないから、さらに緊張感のある演技ができると思います。
坂口さんと(賭け将棋の真剣師・東明重慶役の)渡辺謙さんが本当にすごかったというか、素晴らしくてすてきだったと思いました。お二人を追っている刑事の役だったので、撮影中はお会いする機会もほとんどありませんでした。そういう意味では、自分のシーン以外は、台本で読んだ限りでしかなかったので、こんな映像になっていたんだと思い、驚きと興奮を覚えながら見ていました。
見どころは、何よりも坂口さんと渡辺さんの演技だと思います。それがなくてはこの映画は成立しないと台本を読みながら思っていたので。やっぱりお二人の迫力のある演技がなければ、僕ら警察側も対照的には映らないので。だからこそ、本当に素晴らしいお二人を映画館で見てほしいと思いますし、その周りにいる人たちにもそれぞれの役割があって、その人たちがお二人の周りで、どのようにストーリーを展開させているのかにも注目しながら見てほしいと思います。
(取材・文/田中雄二)

(c)2025映画「盤上の向日葵」製作委員会
ドラマ2025年10月30日
-今回の相手役がタイプロ(timelesz project AUDITION)で話題になっている橋本さんとお聞きしたときの心境はいかがでしたか。 お相手が橋本さんだとお聞きしてからタイプロを見始めたのですが、すごく一生懸命で頑張っている方 … 続きを読む
映画2025年10月30日
-お互いの演技を見てどう思いましたか。 佐藤 僕は撮影が終わって家に帰ると、妻に「ほんとに毎日撮影が楽しいわ。すごいよ」と言っていました。とにかく僕の前の席に、最初は染谷将太、その後が渡部篤郎で、寛一郎が入って、山田裕貴が座って…。いずれも … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月29日
本場ブロードウェイの舞台を中心に数々の傑作を映画館で楽しめる「松竹ブロードウェイシネマ」が、10月31日から「松竹ブロードウェイシネマ 2025秋」と題した連続上映を開催。トニー賞などを受賞した「エニシング・ゴーズ」「インディセント」「タ … 続きを読む
2025年10月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼それは漫画本だった 玉秀斎が小 … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
-お二人は、娘の真琴(中村ゆり)に余命を伝えないと決めたこはるの生き方に共感できますか。 風吹 こはるは愛に生きる人なので、会えばけんかばかりしてしまう娘でも、そこには母親としての愛情しかなくて、それが彼女の決意、引いては“死にざま”につな … 続きを読む