エンターテインメント・ウェブマガジン
『海辺へ行く道』(8月29日公開)
(C)2025映画「海辺へ行く道」製作委員会
瀬戸内海の海辺の町でのんきに暮らす14歳の高校美術部員・奏介(原田琥之佑)。この町はアーティスト移住支援を掲げ、怪しげなアーティストたちが往来している。奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いたり、新聞部の取材を手伝ったりと、忙しい夏休みを送っていた。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が飛び込んでくる。
三好銀の人気漫画「海辺へ行く道」シリーズを、横浜聡子監督が映画化。とある海辺の町(ロケは淡路島)を舞台に、ものづくりに夢中な子どもたちと秘密を抱えた大人たちが織り成す日々を、陽気なユーモアと想像力で描いた群像劇。
奏介を取り巻く人々に麻生久美子、高良健吾、唐田えりか、剛力彩芽、菅原小春、諏訪敦彦、村上淳、宮藤官九郎、坂井真紀らが顔をそろえる。
登場人物が皆一風変わっている。何だかジャック・タチ、ウェス・アンダーソン、オタール・イオセリアーニ、ロイ・アンダーソンあたりが好む、ブラックユーモアに満ちたシュールでアイロニカルな世界を、日本の海辺の町で展開させたような感じがした。
その中で芸術や周囲の人々に対して純粋な心で接する奏介のイノセントぶりが際立つ。原田琥之佑が『サバカン SABAKAN』(22)に続いて“夏の日の少年”を好演している。
(田中雄二)
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む