間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

2025年9月2日 / 08:00

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。

 「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ(声:原菜乃華)が、祖母・安曇野文子(声:戸田恵子)の遺したテーマパークへの招待状をきっかけに、不思議の国に迷い込み、少女アリス(声:マイカ ピュ)と冒険を繰り広げるファンタジーだ。

 本作で、文子の秘書で、りせにとって兄のような存在の浦井洸の声を演じるのが、声優初挑戦となった『BLUE GIANT』(23)も好評を博した間宮祥太朗。アフレコの舞台裏や、作品に込められたメッセージでもある「自分らしさ」についての思いを聞いた。

浦井洸の声を演じた間宮祥太朗(ヘアメイク:三宅茜、スタイリスト:津野真吾[impiger])

-間宮さんの落ち着いた雰囲気の声が、浦井のキャラクターにぴったりですてきでした。演じる上で、どんなことを心掛けましたか。

 まず、アフレコの前に、篠原(俊哉)監督(『それいけ!アンパンマン』シリーズなど)から、浦井の人物像やりせとの距離感などについて説明いただきました。僕は声優の経験が少なく、実写のお芝居とは距離感も違うなど不慣れなことが多かったので、監督から細かく指示をいただきながらアフレコに臨みました。

-二度目という事で、声優初挑戦となった『BLUE GIANT』(23)の経験が役立った部分もあるのでしょうか。

 『BLUE GIANT』のとき、最初はしゃべるタイミングすらわからなかったんです。その点では今回は戸惑うことはありませんでした(笑)。ただ、『BLUE GIANT』では、(山田)裕貴くん、(岡山)天音と3人で掛け合いをしながらアフレコをしたのですが、今回は1人だったので、全く異なる難しさがありました。なので、監督の意図に近づけることを心掛け、アフレコに臨んでいました。

-完成した作品をご覧になった感想はいかがでしたか。

 これまで『不思議の国のアリス』には、かわいらしさだけでなく、奇妙でちょっと不思議なところもあり、どこかサイケデリックなイメージを持っていました。でも、この作品は淡い色合いでとても爽やかな映像に仕上がっているんです。そこがとても印象的でした。しかも、アニメの台本は実写と大きく異なるので、台本からはどんな映像になるのか、なかなか想像できなかったんです。なので、完成した作品を見たときはすごく新鮮でした。

-本作の根底には「自分らしさを大切に」というメッセージが込められています。俳優も「自分らしさ」が大切な職業だと思いますが、間宮さんは「自分らしさ」についてどのようにお考えでしょうか。

 僕は「自分らしさ」には、大きく分けて2種類あると思っています。「自分の考える自分らしさ」と「他人から見たその人らしさ」。そして、そのふたつは必ずしも一致するわけではないのではないかなと。たとえば、周囲の方が考える「間宮祥太朗らしさ」と、僕自身の考える自分らしさが全く同じかというと、それはまた変わってくると思います。あとは俳優の場合、似た役が続いたりすると、自然とその役のイメージがつくと思いますし。

間宮祥太朗が演じる浦井洸(C)「不思議の国でアリスと」製作委員会

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

Willfriends

page top