エンターテインメント・ウェブマガジン

(C)TBS
大兼と初めて撮影した日は、撮影の中で言葉を交わすのは一瞬だったのですが、絶対に仲良くなってやろうと思って、僕がグイグイ詰め寄って、その日に連絡先を聞きました。「御上先生」の教室で撮影している生徒役の面々がうらやましいので、僕もそこで撮影したかったなと思って、大兼伝いに生徒役の皆さんの仲の良さや撮影の様子を聞いて「もう1回学校ライフを送ってる感じでめっちゃいいやん!」と言ったりして楽しんでます。
現代の教育について考えさせられるものがあります。僕自身は理解するのにすごく時間が掛かるので、脚本を読みながらマネジャーと話したり、すごいなあ、面白くて考えさせられるなと楽しませてもらいました。御上先生と生徒のやり取りだったり、生徒一人一人に特徴があって闇を抱えていたり…。僕自身の学生時代のリアルな生活を振り返って考えさせられたりもしましたし、本当に深い気持ちになりました。
僕なんかがあの教室にいたら頭がショートすると思うので(笑)。松坂桃李さんから直々に現代の教育がどうなっているのかとか、そういうことを本当にちょっとずつ、1時間の授業はもたないので10分ずつくらいに分けて、みっちりと教えてほしいです(笑)。
学生時代はやんちゃしていました。どこかではみ出したいと思いながらも、はみ出し過ぎず、みんなと違うことをしたくて校門の前まで棒のアメちゃんをなめて、門の前でガリッと一気にかんで隠したり、薄いチャックパーカーを着て行って、校門に着く直前で脱いだり(笑)。校則を堂々と破るのは怖いので、ちゃんと見えないところで破っていました。体育と美術の授業がすごく好きで、その2科目だけは、ずっと成績が5だった記憶があります。
僕はこのままでは終わらないんだよと(笑)。謎の青年からもう一皮むけるので、楽しみにしていてください。僕の見どころも全力で推したいのですが、1話1話、内容が詰まった作品ですし、事務所の先輩方からも「見たよ」と声を掛けてもらえるので、年齢関係なく、すごく皆さんに刺さる作品だなと思います。
僕は100歳まで生きるつもりなので、その4分の1が終わったということなので、すごく濃い人生の4分の1を送らせてもらったなと思います。とくに、この1、2年は「御上先生」にも出演させていただいたり、本当にいろんなことやらせてもらったので、25歳は今まで学んだことを、もっといろんなところで出していければいいなと思いますし、お芝居の質も上げていきたいです。
(取材・文/小宮山あきの)

(C)TBS
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む