溝端淳平「キャプテン・アメリカ対レッドハルクには僕も興奮しました」【インタビュー】『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』

2025年2月17日 / 13:20

 アメリカ大統領サディアス・ロス(ハリソン・フォード)が開く国際会議でテロ事件が発生。それをきっかけに生まれた各国の対立が、世界大戦の危機にまで発展してしまう。この混乱を食い止めようとするキャプテン・アメリカことサム・ウィルソンに、“赤いハルク”と化したロス大統領が襲いかかる。『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が、2月14日から全国公開された。本作の主人公サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)の声を吹き替えた溝端淳平に話を聞いた。

溝端淳平 (C)エンタメOVO

-『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)以来の吹き替えとなりましたが、今のお気持ちは?

 ファルコンの声をやらせていただいて約11年になります。『~エンドゲーム』でキャプテン・アメリカから盾を受け取って、今回、新キャプテン・アメリカとして帰ってこられたことがものすごくうれしい気持ちと、今まで背負ってきたものとは全然重さが違うので、それに対するプレッシャーと半々という感じです。だから、今までよりも、もっと自分を研ぎ澄ませて集中して挑んでいかないと超えられない壁だと思いますし、僕もMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のいちファンなので、自分の吹き替えによって作品のよさを損なうことだけは避けたいと思っています。

-11年間、サム・ウィルソンを演じてきて彼の魅力についてどう感じていますか。

 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(14)は、サムがスティーブ・ロジャースと一緒にランニングをしているシーンから始まるのですが、スティーブは血清を打っているから、サムは何周も抜かれてしまいます。スティーブと比べて特殊な能力は何も持っていないサムというのがこのシーンで象徴されます。でもサムは、退役軍人のカウンセラーをやっているぐらいだから、とにかく人の心を察するのが得意な優しい人なんです。なぜスティーブがキャプテン・アメリカの盾をサムに渡したのかというのも今回のテーマの一つなんですけど、サム自身の葛藤が丁寧に描かれているので、今回はそれが十分に伝わると思います。サムの魅力は、本当に優しい人間としてのリーダー像。あとは基本的にとても頭のいい人だと思います。周りが見えるが故に悩んでしまうところもサムの魅力だと思います。

-今回、吹き替えをするに当たって心掛けたことや気を付けたことはありましたか。

 吹き替えの経験が11年あるとはいえど、声優さんたちに比べればやっている本数は少ないです。そういう意味で言うと、やっぱり声だけで表現するのはとても難しいです。しかも役者さんに合わせてやることについては日々勉強です。今回もそうですが、なるべくお芝居に近い感覚で、自分もその場にいることを想像しながらするようにはしています。音だけを当てるというふうにやると、プロの方のような技はできないので、音だけに頼らないようにしています。

-サム役のアンソニー・マッキーのイメージは?

 とてもお芝居が繊細なのでちょっとした息遣いやニュアンスも意識しています。だから変に音をきれいにはめ込み過ぎないように、なるべくリアル感のある、生々しい自分の声でやらなければという印象があります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

三浦透子「その先で自分がどんな人間になっているのか、自分でも楽しみ」 舞台パルコ・プロデュース 2025「星の降る時」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月14日

 映画『ドライブ・マイ・カー』、舞台「ロスメルスホルム」で数々の賞を受賞し、さらに歌手としても第70回NHK紅白歌合戦に出演するなど、多才な活躍を見せる三浦透子。その三浦が、5月10日から上演する舞台パルコ・プロデュース 2025「星の降る … 続きを読む

石坂浩二 松平武元役は「渡辺謙さんと相談しながら、お芝居を工夫しました」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年4月13日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。4月13日放送の第15回「死を呼ぶ手袋」では、次期将軍候補だった徳川 … 続きを読む

ラミ・マレック、レイチェル・ブロズナハン「主人公はいわゆるスパイスリラーには出てこないようなキャラクター」『アマチュア』【インタビュー】

映画2025年4月11日

 戦闘や暗殺については全くの素人であるCIA職員の男が、妻を殺したテロリストへの復讐(ふくしゅう)に乗り出す姿を描いたアクションサスペンス『アマチュア』が、4月11日から全国公開される。本作で内気な愛妻家の主人公チャーリー・ヘラーを演じたラ … 続きを読む

【週末映画コラム】ユニークなアクション映画を2本 暗殺者と静かな村人という二重生活を送る男『プロフェッショナル』/アクションサスペンスなのに主人公が“へたれ”『アマチュア』

映画2025年4月11日

『プロフェッショナル』(4月11日公開)  1974年の北アイルランド。長年、殺し屋として暗躍してきたフィンバー・マーフィー(リーアム・ニーソン)は引退を決め、海辺の町グレン・コルム・キルで正体を隠しながら静かに暮らしていた。  だが、首都 … 続きを読む

ロバート・ロレンツ監督「ビッグスターでありながらこういう映画に出演し続けるリーアム・ニーソンは希有な存在」『プロフェッショナル』【インタビュー】

映画2025年4月10日

 リーアム・ニーソン主演作。1970年代の北アイルランド紛争を背景に、伝説の殺し屋が爆弾テロリストの壊滅に挑む姿を描いたハードボイルドアクション『プロフェッショナル』が4月11日から全国公開される。監督は長年、クリント・イーストウッドとコン … 続きを読む

Willfriends

page top