エンターテインメント・ウェブマガジン
「サラリーマンをなめんじゃねえ」ですかね。やっぱりこの作品といえばこのせりふを言ってみたいというのはあったので、気持ちよかったです。世の中の大半の方々がサラリーマンなわけで、自分の家族とか大切な人を守るために、時に何かを犠牲にしたり、自分の気持ちを押し殺すこともありながら生活されていると思うので、そういう方々の代弁者になるべきですし、これを見てもらって、自分じゃ言えないけど、こんなふうに型にはまらない人がいたらいいなと応援されるようなキャラクターは、すごくすてきだなと思いました。金太郎は真っすぐなキャラクターだという印象がとてもあったので、僕も真っすぐに演じたい、真っすぐにこのせりふを言ってみたいという気持ちが強かったです。
練習はかなりしました。マットを敷いて、跳び箱みたいなのを置いて、そこから人を投げる、ワイヤで引っ張られるなど…。けがはしたくないですし、させたくもなかったので、とても細かくリハーサルをしながらやらせてもらい、無事にけがなく終えられたのでよかったと思います。今回はサラリーマンの役なのでいつものアクションとは少し違いました。考えるよりも先に手が出る、あまりこなれていない、本当に腕っ節の強い兄ちゃんみたいなのってどういう感じなんだろうとアクション監督とお話ししながら、やらせてもらいました。
出演してくださった全員の方に感謝なのですが、特に浅野温子さんはすごい女優さんだなと改めて思いました。世代は違いますが、ものすごい方だったという伝説はたくさん聞いていたので。実際にお会いしても、ハートは強いですし、やはりあの人がシーンを作り上げてくださり、金太郎の世界に連れていってくれる感覚が確かにあったので。改めて すごい方とご一緒できたなと。この作品に出させていただき、大きな財産の一つになったと思いました。
金太郎は働くサラリーマンの味方であるべき存在です。彼の熱い思いが映画を通して伝わったらうれしいです。仕事で落ち込んだり、嫌なことがあったりした時に、この映画が皆さんの背中を押してくれる存在になったら幸いです。今回は、地方から出てきて右も左も分からないところが、僕自身にもとてもリンクしていたので、事前の準備はあまりしませんでした。探りながらでしたが、金太郎と一緒に、僕もサラリーマンに見えたらいいなという思いを乗せて演じさせていただきました。
(取材・文/田中雄二)
(C)本宮ひろ志/集英社 (C)2025映画「サラリーマン金太郎」製作委員会
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む
映画2025年8月10日
また、ジョン・ウィリアムズ作曲のオリジナルテーマ曲の流用は、先に公開された『スーパーマン』同様絶大な効果があり、恐怖とユーモアの同居は、スピルバーグが得意とする演出法だ。 また、「以前から、フィルムで撮影し、自然な映画的な質感を表現した … 続きを読む