エンターテインメント・ウェブマガジン
元暴走族のヘッドでマグロ漁師からサラリーマンの世界に飛び込んだ不屈の男・矢島金太郎が、持ち前の度胸や腕っぷしの強さを武器に令和の社会で大暴れする姿を描く映画『サラリーマン金太郎』【暁】編 (1月10日公開)/【魁】編(2月7日公開)。2部作となった本作で主人公の金太郎を演じた鈴木伸之に話を聞いた。
鈴木伸之(写真:藤本和史)
僕は「サラリーマン金太郎」の世代ではないですが、とても型破りなサラリーマンが成り上がっていくといった話であることは知っていたので、すごい作品に出るんだというのが第一印象でした。体を張る作品になるというのは想像できたので、「よし頑張るぞ」という感じでした。
金太郎はとにかく熱い男なので、何を理由に許せなくなるのだろうなど、金太郎の持っている信念みたいなものをすごく考えながら演じました。「(現実社会では)ちょっと違うかもしれないな」と思うことも時にはあったのですが、そこは役を信じて、「こう思っているんだろうな」ということをストレートに伝えていく力みたいなものを意識しました。演じ終えた時は何か気持ちよかったです。たくさんアクションもしましたし、なかなか普段は言えないようなこともたくさん言えたので、爽快感はとてもありました。それを見てくださる方も同じような気持ちになってもらえたらうれしいと思います。
金太郎が入社初日に、黒川専務(尾美としのり)とエレベーターに一緒に乗るシーンがあるのですが、専務とは知らずに「何で一緒に乗っちゃいけないんだ」と盾突くところがすごいなと。相手を選ばないキャラクターではあるんですけど、すごく突っかかるなと思って。そう思っていても言えないことを全て口にするキャラクターなので、そこはやっていて気持ちよさもありながら、言ってしまうことで摩擦が生じるんだというふうにも感じました。
金太郎の、すぐに手が出て、相手を腕っぷしで…みたいな手法は、やっぱり原作の良さといいますか、なかなか現実ではできない、フィクションの世界だと思うのですが、金太郎はとても対話を大事にするキャラクターなので、どれだけ大きな相手だろうが、面と向かっていくところは令和の時代も一緒なのかなというのはすごく思いました。金太郎を演じながら、人の気持ちはこうやって動いていくんだなと感じました。結局はどの時代も話し合ってコミュニケーションを取っていくことが一番大切なんだなと。話してみれば、こんな簡単に解決することだったんだということがたくさんあると思うので、そこは僕自身も金太郎から学ばせてもらったという感覚はありました。
舞台・ミュージカル2025年4月19日
女装した大柄な家政夫・三田園薫が、派遣された家庭・家族の内情をのぞき見し、そこに巣食う“根深い汚れ”までもスッキリと落としていくヒューマンドラマシリーズ「家政夫のミタゾノ」。松岡昌宏主演で2016年にスタートし、第7シリーズまで続く人気作 … 続きを読む
映画2025年4月18日
『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』(4月11日公開) ブリジット(レニー・ゼルウィガー)は、4年前に最愛の夫マーク(コリン・ファース)を亡くし、深い悲しみを抱えながらシングルマザーとして2人の子どもを育てていた。自らの … 続きを読む
ドラマ2025年4月18日
WEST.の神山智洋とTravis Japanの中村海人が出演する、土ドラ「ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~」(毎週土曜23時40分放送/東海テレビ・フジテレビ系)の第2話が4月19日に放送される。 本作は、味覚を失ったスゴ腕フレンチシ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月14日
映画『ドライブ・マイ・カー』、舞台「ロスメルスホルム」で数々の賞を受賞し、さらに歌手としても第70回NHK紅白歌合戦に出演するなど、多才な活躍を見せる三浦透子。その三浦が、5月10日から上演する舞台パルコ・プロデュース 2025「星の降る … 続きを読む
ドラマ2025年4月13日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。4月13日放送の第15回「死を呼ぶ手袋」では、次期将軍候補だった徳川 … 続きを読む