「この映画が見た人にとって突っ張り棒みたいな存在になったらうれしい」「一見交わりそうもない人たちが、だんだんと点が線になっていく感じが面白い」草野翔吾監督、中村蒼『アイミタガイ』【インタビュー】

2024年11月1日 / 11:00

-澄人を演じる上で気を付けたことや心掛けたことはありましたか。

中村 澄人は、最後は梓に「この人と一緒にいたい」と思ってもらえるような人間じゃないと駄目なので、ちゃんと先が見えるというか、この人と一緒なら自分の人生を歩めると思ってもらえるような関係を築けていけたらと思いながら演じさせてもらいました。黒木さんはすてきな役者さんなので、その相手役をやるというのは、すごく光栄でしたし、とてもうれしかったです。

-監督の演出はいかがでしたか。

中村 監督は、僕たちが最初にやったことを踏まえて自由にやらせてくださったので、決められたものではなくその時に出たものにちゃんと反応してお芝居ができるということで、伸び伸びとやらせてもらいました。

草野 佐々部監督はどんな感じだったの。

中村 僕が佐々部監督の映画に出させていただいた時は、フィルムで撮っていたので、カメラの真下にずっといらっしゃって、近距離で見ておられて、とても緊張感のある現場でした。でも、すごく優しくて、監督の前で小手先のお芝居や表面的なお芝居をしたら、絶対にバレそうな感じがする雰囲気が漂っていました。

-監督には失礼ですが、佐々部さんが撮ったらどんな映画になっただろうという…。

草野 僕もそれはずっと想像しながら、「佐々部さんならどう撮ったかな」「自分はどう撮るべきなのかな」というのはずっと頭の中にありました。

-中村さんは完成作を見てどんな印象を持ちましたか。

中村 普段は、自分の出た作品を見るのは緊張して手に汗握りながら見る感じなんです。でも今回は、言葉にすると軽くなってしまいそうですが、いっぱい泣いて感動しました。シンプルな感想なんですけど、気が付いたらそうなっている感じでした。だからいい映画に出させていただけたんだなということを、完成作を見て改めて思いました。

-最後に読者や観客に向けて、この映画の見どころをお願いします。

中村 自分は思わぬ人に支えられているんだなということに改めて気付くと思います。僕はこの映画を見て、自分が誰かに手を差し伸べたり、背中を押してあげることが、いつかは自分を助けることになると思ったので、改めて人とのつながりが意識できる作品になっていると思います。

草野 この映画は耐震用の突っ張り棒から始まるんですけど、それは僕が最初に読んだ脚本からそうなっていて、すごく細かいところから始まっていていいなと思ったんです。それは自分にはない感覚だったからそう思ったんですけど、撮り終えてみて、この映画自体が見た人にとってそういう突っ張り棒みたいな存在になったらとてもうれしいと思います。

-ネタバレになるので詳しくは言えませんが、最後に「こうなっていたのか」と分かるので、それが快感でした。

草野 それはよかったです。僕も佐々部監督の脚本を読んだ時に、きれいにだまされて、すごくいいなと思いました。だから、映像として撮った時に、ちゃんと決めたいと思ったので、そういう言葉が聞けてとてもうれしいです。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2024「アイミタガイ」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top