風間俊介「僕は自分の黒いところも好き」 タブーに挑んだ衝撃作「モンスター」で見せる光と闇【インタビュー】

2024年10月29日 / 08:00

-本作は、ディスコミュニケーションを描いた作品でもありますが、風間さんが人とコミュニケーションを取る上で大切にされているのはどのようなことですか。

 「決めないこと」ですね。例えば、ここで「僕のコミュニケーションはこれです」と言ってしまったら、その時点で霧のように消えていってしまうように思います。僕は、人によってコミュニケーションの仕方を変えますし、「その時々で違う」というのが僕の矜持(きょうじ)です。「あの人は誰に対しても態度を変えない」というのが美徳とされている世の中ですが、僕はそれが分からなくて。人によって態度を変えないとコミュニケーションは成り立たないのではないかと思います。

-現場や稽古場では積極的に話しかけるタイプですか。

 人と話すことはすごく好きなので、話しかけると思います。ただ、僕がたくさん話すのは最初のコミュニケーションのときで、仲良くなって安心すると、それほど多く話さないかもしれません。そんな自己分析をしています。

-劇中に登場するダリルは14歳の少年ですが、風間さんが14歳のときはどんな少年でしたか。

 仕事を始めたくらいの年齢ですね。すごく斜に構えていました(笑)。どこか大人の社会を垣間見るのが好きな少年だったように思います。職員室もすごく好きでした。先生方も家に帰れば教師ではなくなるというのが面白いなと。僕の目の前では、教師という役柄を持っているけれども、きっとこの人も別の場所に行ったら全然違う顔を見せるんだろうなと、そんな目で先生のことを見てしまう少年でした。

-ダリルとは全く違った少年時代だったのですね。

 どうなんでしょうか。言葉遊びになってしまいますが、“違う”ということではなく、“ある種同じである種違う”という言い方が正しいのかなと思います。

-最後に、この作品を見る人に、作品を通してどんなことを伝えたいですか。

 お客さまが感じることは千差万別だと思いますが、「すごく小さな幸せを大事にしたい」という感想を持つ方がいらっしゃればいいなと思います。例えば、花がきれいだったとか。今、言いながら、僕自身もあまりそういうことを敏感に感じられていないと思いましたが、そうした小さな幸せをかき集めるしかないと思います。僕は最初にこの台本を読んで、このお芝居を見たらどんなことを感じるのか想像した時、「自分の中にモンスターがいるのは仕方ない。でも、それをモンスター化させるのか、ペット的な存在でいてくれるのかという分かれ道は、光が当たる要素を蓄えられるかどうかだと思う」と感じました。光と闇のバランスが崩れていかないようにするためにも、“光のストック”をしておきたいし、しないといけない。光は自分で意志を持ってストックしないとたまらないものなので、意識してためたい。僕はそうした感想を持ちましたが、皆さまにそう思っていただきたいということではないので、皆さまがどんな感想を持たれるのか楽しみにしています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 舞台「モンスター」は、12月18日~28日に都内・新国立劇場 小劇場ほか、大阪、水戸、福岡で上演。

舞台「モンスター」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

Willfriends

page top