TBS 日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」 脚本家・野木亜紀子氏×塚原あゆ子監督が明かす、制作のきっかけ&キャスティング秘話。

2024年10月17日 / 18:00

(C)TBSスパークル/TBS

-神木隆之介さんのキャスティング理由について教えてください。

野木 神木さんはちょうど30代前半で、若者の青春を描くドラマにはちょうど良い年齢でした。本作では70年の時間軸を描くこともあり、40歳の方に20代を演じてもらうのはさすがに難しいと思っていて。神木さんにお願いしようと決めたのは連続テレビ小説「らんまん」(NHK)の放送前でしたが、日曜劇場を背負えるだろう期待もありました。

塚原 そうそう。30代前半で、視聴者の皆さんにもなじみがあり、日曜劇場を背負っていただける人、という難しいキャスティングでしたが、その中で神木さんが私たちのイメージにピッタリだったんです。

-神木さんの一人二役という設定はどのように生まれたのでしょうか?

野木 塚原さんから「現代のストーリーを入れてほしい」という話があったときに、過去を振り返る構成なら一人二役のほうがいいのではないかなと思ったんです。過去と現代、それぞれに別の主役ができてしまうのも違うなと…。神木さんなら一人二役できそうという他力本願な気持ちもありました(笑)。過去パートでは、神木さんのイメージに近い、明るく真っすぐな鉄平を演じていただくので、現代パートでは神木さんが今まで演じていなさそうな役にしたく、ホストという設定にしました。

-実際に神木さんの演じ分けをご覧になっていかがですか?

塚原 撮影現場では、いつもすごく柔軟に対応されています。二役を演じるというのは、どちらのキャラクターも自分の中から引き出さなければならないので、器用に分けなければいけない難しさがあります。神木さんはそういった面も非常にお上手。もしかしたら苦しんでいることもあるかもしれませんが、そういったそぶりは一切見せずに楽しそうに演じてくださっていて、そんな座長についていくのがとても楽しいです。

-神木さんに加えて、豪華な出演者たちにも注目が集まっています。キャスティングのこだわりや、それぞれの魅力は?

野木 それぞれ違うタイプの俳優さんに集まってもらえましたね。神木くんと清水尋也くんは全く違うタイプの俳優さんですし、杉咲花さん、池田エライザさん、土屋太鳳さんもパッと見ただけで、明らかに異なるキャラクターを演じているとわかると思います。若い俳優さんを知らない年配の方はもちろん、外国の方が見ても混乱せずに楽しんでもらえると思います。

塚原 基本的には、それぞれが一緒にお仕事をしたい俳優さんの名前を挙げてキャスティングが進みましたね。現代パートにもひと癖ある俳優陣がそろっていて、個性的なお芝居のぶつかり合いを見ることができます。過去と現代パートの空気感が全く違っているので、その違いも見どころ。同じ日に過去と現代のシーンを撮影することもあって、「水がない…!」というセリフがあったかと思えば、その後の撮影では高級車から降りてくるシーンがあったりして。まるで2本の別作品を撮っているような感覚になります(笑)。

野木 キャスティングでいえば、新井さんが炭鉱夫役を集めるのにかなり苦労していますよね。炭鉱夫に見えると同時に、しっかりお芝居ができる人を探すのが大変らしくて。屈強な体格の俳優さんは、誰も彼も他の時代モノの撮影でスケジュールを大きく抑えられていて困るという裏話もあったりして(笑)。

塚原 そうそう。それに若い世代の俳優さんは細くて色白な方が多くて、炭鉱夫のイメージとはちょっと違うこともキャスティングの難しさにつながっています。さらに、撮影で毎日会うのは神木さんくらいで、他の皆さんは1週間に一度会うかどうかというくらい、多くの方に出演してもらっています。それだけの人数をまとめるのは本当に大変ですが、そこで新井さんの手腕が光る。まさに潤滑油のような存在でフットワークが軽く、みんなの姉御的な立ち位置でまとめてくれるからこそ成り立っている撮影現場です。

(C)TBSスパークル/TBS

日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」10月20日スタート(※初回25分拡大)
毎週日曜よる9:00~9:54

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top