「もっといろいろと言いたいけれど、ネタバレになるので言えません(笑)」北香那『あの人が消えた』【インタビュー】

2024年9月19日 / 08:00

-水野監督の演出で印象に残ったことは。

 コメディーはコメディーだと思ってやると笑えないということを教えていただきました。「コメディーの要素があるせりふを真面目に言ってみて。それが面白いんだよ」と。それはすごく勉強になりました。私はどうしても笑わせようとするので、そういうのが少し余計だったりもするんだなと気付きました。逆にコメディーっぽくしない方が笑えたりするんですよね。

-役作りはどのように。

 私が今まで演じてきた役は、明るいものにしても暗いものにしても、すごく特徴があったんです。だから、会ったことがある誰かを参考にしているところがありました。「こんな人いたよな」という感じで、ちょっと物まねに近い形で芝居をするというか、役作りをする。そこに自分のスパイスを加えていく作業をしていきました。でも、小宮の場合は参考にする人がいなかったんです。なので、今回は不思議な感じで、何を考えているのか分からない。ちょっと怪しくもあるみたいに演じました。

-高橋文哉さん、染谷将太さん、田中圭さん、共演した皆さんの印象は。

 文哉くんは、撮影中はすごく少年っぽい感じがして、かわいい男の子というイメージだったんです。でも、映画が終わってから、すごく色気が増して大人になったなと思いました。田中圭さんはムードメーカーです。圭さんがいると現場がすごく明るくなるし、お話がお上手だし、楽しいです。染谷さんは、すごく言葉選びが丁寧で、分からないことを教えてくれそうな、頼れる感じの方。それぞれキャラクターが違っていて楽しかったです。

-最近は、『春画先生』(23)や大河ドラマ「どうする家康」(23)などでいろんな役を演じていますが、その中でもこの映画は他とは違う感じでしたか。

 役作りというか、役への寄り添い方が違ったかもしれないです。あまり考え過ぎずに演じたところはあるかもしれません。今までのようなアプローチの仕方だと多分ややこしくなるんです。この映画で私が演じた役って。もっと言いたいけれど、ネタバレになるので言えませんが(笑)。いろいろな役作りができて楽しくて、ワクワク感があったことが新しかったのかもしれないです。でも、いろいろやったことは言えないんですよね。だからもどかしいです。

-では最後に観客に向けて一言お願いします。

 この映画は、一度見ただけでは分からないと思います。隅々までじっくりと見て理解する。何度も見ることで面白さが増すと思います。こんなところにこんなヒントあったんだみたいに。何回も繰り返して見て、いろんなことに気付いて楽しんでほしいです。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2024「あの人が消えた」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。  優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む

Willfriends

page top